10/15(火)授業風景(2,3,5年生)

 2年生は、体育で障害走です。最初は、跳び箱を利用して競争し、次にハードルをしました。跳び箱の片付けやハードルの準備を自分たちで率先して行う姿は立派でした。ハードルでは、自分が一番跳びやすいコースを選択して、何回も練習しました。

 3年生は、外国語活動で「What ○○ do you like?」です。お話を聞きながら、登場人物がどんなスポーツが好きか、果物が好きかを線で結んでいきます。聞き取りはOK。次は、自分で話したり、答えたりできるようにしようね。

 5年生は、社会科「自動車工業のさかんな地域」です。愛知県は、トヨタ自動車があり、自動車工業が特に盛んです。愛知県の中でもどこの市が生産量が多いか、図を見ながら答えています。どうして、自動車産業が盛んになったのか、自動車はどのようにして造られるのかしっかり学んでいきましょう。

10/15(火)授業風景(1,4年生)

 1年生は、生活科です。今まで記録してきた「あさがお日記」の表紙を作っています。先生の見本を見て、文字を横書きにする子やゴシック体にする子、表紙の真ん中に大きなあさがおの花の絵を描く子など、みんな思い思いの表紙を作りました。

 3年生は、体育のポートボールの攻め方、守り方の話し合いをしています。どうしたら、相手コートにうまくボールを運べるか、どうしたら相手の攻撃を防げるか、車座になって一人一人が自分の考えを述べていました。

10/11(金)授業風景(1,5,6年生)

感想画もいよいよ完成間近です。1年生では、仕上げに絵の具も使い始めました。初めて挑戦する子もたくさんいます。「これは◯◯、こっちは▢▢……」と描いたものを指さしながら説明してくれました。5年生では、完成した子も。嬉しそうに、照れくさそうに、作品を見せてくれました。6年生。至る所から迫力ある山猫が、今にも飛び出してきそうです。どの学年も素敵な作品があふれています。

10/11(金)授業風景(2,3,4年生)

2年生の国語の授業。守護と述語の学習です。文の中から主語と述語を見つけます。少し長い文では戸惑う場面も見られましたが、友達と相談しながら、主語と述語を見つけることができました。理由も説明しながら発表しています。

3年生の理科の授業。温度計の使い方を学習しました。取扱いの注意点について話を聞き、その後、教室の温度を測りました。目盛りを正しく読むことができたかな。

4年生の体育の授業。ミニテニスをしています。練習当初はラケットになかなかボールが当たらない場面も見られましたが、今日の授業では何度もラリーが続くようになっていました。

10/10(木)授業風景(3,5年生)

 5年生は、理科「流れる水と土地」です。教育実習生が授業を行いました。タブレットを使用して、水の流れやその働きをつかませています。子どもたちは、「水が速く流れると強い力をもつ」や「水はものを運ぶ力がある」など、しっかり学ぶことができました。

 3年生は、学活で今月24日(木)に行われる陸上大会壮行会で送るエールの練習をしています。「フレー!フレー!布土」と大きく気持ちのいい応援で、選手を鼓舞してほしいと思います。

10/10(木)授業風景(1,2,4年生)

1年生の図画工作の授業。グレーや茶色のクレパスで描いた輪郭線からはみ出さないようにカラフルな色のクレパスで塗っています。大きな画用紙いっぱいに描かれたランプ。羊の形をした雲。色とりどりの花々……。一生懸命描いています。

2年生の算数の授業。今日は「4の段の九九」です。みんなで元気よく九九を唱えます。4の段の九九を使った文章問題にも取り組みました。最後はプリントを使って確認です。時間を計って4の段の九九に挑戦しています。速く正確にできたかな。

4年生の音楽の授業。ピアノのまわりに集まって布土小学校校歌を歌っています。続いて歌うのは「ゆかいに歩けば」。「歩きたい」という子どもたちのリクエストもあり、楽しく元気に歌いながら、みんなで行進しました。

10/9(水)2年校外学習(ビーチランド)

2年生は、校外学習でビーチランドに行きました。あいにくの雨でしたが、到着した時点で小降りだったため、雨を吹き飛ばすような笑顔で集合写真をとりました。

集合写真のあとは水族館見学です。メモを取りながら熱心に見学をしていました。その後は、楽しみにしていたイルカショーです。迫力のショーにみんな歓声をあげて見入っていました。

イルカショーが終わって、これから外の施設の見学、というときにちょうど雨が上がり、日が差してきました。気温もちょうどよく、日頃の皆さんの行いのよさのおかげですね。そのあとのお弁当まで、仲良く楽しんでいました。

午後はバックヤードツアーでした。日頃は見られないビーチランドの裏側を見られて、大興奮でした。

今後は学校で、今日の学びをまとめていきます。発表を楽しみにしていますね。

10/9(水)授業風景(5,6年生)

 5年生は、社会で「大工場と中小工場の違いについて調べよう」です。それぞれの工場について、黒板に調べる視点を先生が示し、調べていきます。「中小工場は、手作業が多い」「大工場は明るい」「大工場は機械が多い」「中小工場は生産額が大工場に比べて低い」など子どもたちは、調べて分かったことを発表していました。

 6年生は、理科で「てこ」を学習しています。10kgの重さのものを一本の棒であげるためにはどうしたらよいかを考えました。実際に10kgの重さのものと棒を先生が用意し、それを使って実験しました。子どもたちは、手だけで持ったときと自分たちが考えた方法で棒を使ってもったときとの重さの違いを、実感することができました。

10/9(水)授業風景(1,3,4年生)

 1年生は、算数で「時間」の学習です。プリントに描かれている時計を見ながら、何時何分かを答えています。「10と11の数字の間の部屋に短い針があると、10時~」や「長い針が6にあると~時30分」などを繰り返し学習して覚えます。おうちでも時々時計を見ながら練習して身に付けようね。

 3年生は、図工で「紙版画」です。まず、自分の写真を見ながら、画用紙に絵を描きます。次にガラスなどに描いた絵と別の画用紙を貼って透かせながら、髪や顔、体などのパーツを写します。最後にそれぞれのパーツをはさみで切り取って画用紙に貼っていきます。みんな黙々と作成していました。どんな版画ができるのか楽しみです。

 4年生は、体育で「ポートボール」です。今日がポートボール初めての授業です。先生から、あるルールが与えられます。それは、「チーム全員にボールをパスしたらシュートができる」というものです。いくら相手コートにボールを素早く持って行ってもチーム全員にボールが回っていなければシュートできません。これは難しい。子どもたちは、どうすればよいか考えながらポートボールを楽しみました。