4年生は、算数「そろばん」です。そろばんは、日本で昔から使われている計算機です。今日は、数字をそろばんでどのように表すのか練習していました。慣れていないため、一つ一つ丁寧に珠をはじきながら、問題として出された数字をそろばんで表していました。
5年生は、理科「流れる水のはたらき」です。教育実習生が研究授業として行いました。「水量が増えると、流れる水のはたらきはどのように変わるのか」自分たちで予想を立て、それを検証するための実験方法を話し合いながら考えました。研究授業お疲れ様でした。
6年生は、外国語「The World Heritage」です。日本には、世界遺産がどのくらいあるのか、タブレットを利用して調べました。日本の世界遺産はなんと26件あるんですね。子どもたちは、日本の世界遺産の多さに驚いていました。将来、いろいろな世界遺産を見に行けるといいですね。