10/30(水)授業風景(2,3,5年生)

2年生の図画工作の授業。「パタパタストロー」の制作です。ストローを使った動く仕組みを利用した制作です。「何ができるのかな?」と尋ねると「ワニ、クワガタ、鳥、ロケット……」など、さまざまな答えが。さて、どんな楽しい作品ができあがるでしょうか。

3年生の理科の授業。今日は天気もよく、「光」の実験ができました。実験結果を友達と伝え合っています。最後は好きな形を切り抜いた画用紙を鏡に置き、光を反射させて壁や天井に映してみました。星やハート、うさぎやねこなど、いろいろな形が映し出されていました。

5年生の家庭科の授業。これまでの学習を踏まえて、どのような「物の選び方」や「物の使い方」をすれば、「持続可能な社会」をつくることができるかを考えています。環境や資源に配慮した考えがまとめられていました。

10/30(水)授業風景(1,4,6年生)

1年生の国語の授業。今日学習した漢字は、「見」「学」「校」です。みんなで「一、二、三……」と一画一画声を出しながら空書きをします。鉛筆で丁寧になぞり書き。先生に丸をもらってとてもうれしそうです。

4年生は校外学習です。セントレアに向けて元気よく出発していきました。今回の訪問では、総合的な学習の時間に取り組んでいる「福祉」についても調べてきます。どんな発見があるでしょうか。

6年生の理科の授業。「てこ」の学習です。実験結果をもとに、支点から力点・作用点までの距離による傾きの違いについて、どのようなことが考えられるかを一人一人がタブレット端末にまとめ、その後、ペアで話し合いました。