2/13(火)授業風景(4,5年生)

4年生の図画工作の授業。「ギコギコトントンクリエーター」の制作です。図工室ではのこぎりで木材を切断する音や金づちで釘を打つ音が響いています。子どもたちは材料を組み合わせて個性的な作品を制作しています。

5年生の体育の授業。バスケットボールのシュート練習をしています。ドリブルシュートやパスを受けてのシュートなど、声をかけ合いながらチームで練習をしていました。

2/13(火)授業風景(3,6年生)

3年生の体育の授業。次回から跳び箱の授業するために、準備・片付けの仕方を確認しました。安全に短時間で行うことができるように、みんなで協力しています。

6年生の理科の授業。「水溶液のはたらき」の学習です。「アルミニウムが溶けた塩酸から出てきた固体が、もとのアルミニウムと同じものなのだろうか」を実験を通して確かめています。安全に気を付けながら、塩酸や水への溶け方を調べました。

2/13(火)授業風景(1,2年生,つつじ・さつき学級)

1年生の国語の授業。「ずうっと、ずっとだいすきだよ」の最後の場面です。となりの子が子犬をくれると言ったのを断ったエルフの気持ちを考えます。「ほかの動物を飼ったらエルフを忘れてしまうから」「エルフへの愛情があるから、今はいい」「エルフとつながっているから」など、子どもたちは吹き出しに「ぼく」の気持ちを書いていました。

2年生の国語の授業。「スーホの白い馬」の「ある晩起こったできごと」について、ワークシートにまとめています。その後、この場面で白馬はどうしようとしていたのか、友達と話し合いました。

つつじ・さつき学級では、交流会に向けて出し物の練習をしています。いくつかの候補の中からみんなで話し合って決めました。楽しい会になりそうです。