11/25(金)第6回代表委員会

大放課に第6回代表委員会が行われました。今回は総務委員会より次回の縦割り集会についての提案がありました。提案に対して学級委員から質問があり、実演も交えながら分かりやすく説明がありました。「他学年と仲を深めて協力するため」「縦割り班の団結力をさらに高めるため」という総務委員の願いが達成できそうです。

11/25(金)今日の授業の一コマより(1,3,5年生)

1年生の生活の授業。「秋を見つけよう」で集めたどんぐりや落ち葉、まつぼっくりなどを使って、いろいろなものを作っています。どんぐりごまやけんだま、的当てゲームやまつぼっくりを使った飾りなど、工夫して制作していました。

3年生の音楽の授業。リコーダーで「2001年」の練習です。ペアでお互いの演奏を聞き合い、アドバイスをしています。

5年生の図画工作の授業。多色刷り版画を終えた児童から、「ソートロープとパラパラアニメーション」の制作が始まりました。まずは、ソートロープの制作です。

11/24(木)今日の授業の一コマより(3,5,6年生)

3年生の図画工作の授業。全員が紙版画を刷り終えることができました。跳び箱やサッカー、卓球、鉄棒などの一場面を表現することができました。一足早く完成した児童は、粘土を使って「マイ・タウン」を制作しています。

5年生の外国語の授業。前半のリスニングテストを終え、後半は「アルファベットの成り立ち」を学習しました。「A」は牛の形から、「B」はテントの形からなどの資料を見て驚いていました。

6年生の体育の授業。バレーボールです。ペアでアンダーハンドパスの練習をしました。ボールを当てる位置、腕や足の使い方等に気を付けながら、正確にパスができるように練習しました。最後は4人一組で「10回パスを続けよう」にチャレンジしましたが……。なかなか難しいようです。

11/24(木)今日の授業の一コマより(1,2,4年生)

1年生の図画工作の授業。「にょきにょき とびだせ」の完成です。ストローを吹くと、箱の中から飛び出したのは……。

2年生は「うごくおもちゃ」の制作です。グループごとに「びゅんびゅんカー」「コトコト車」「ふくろロケット」「ぴょんコップ」など動きを工夫して制作しました。

4年生の外国語活動。今日のめあては「アルファベットの文字クイズをやってみよう」です。予め決められた英単語に、尋ねたアルファベットが含まれているか質問し、その答えから英単語を見つけ出します。「Do you have a “s”?」「Yes,I do.」「No,I don’t.」子どもたちは楽しく活動していました。

11/22(火)今日の授業の一コマより(4,5,6年生)

4年生の図画工作の授業。自画像の版画もいよいよ完成です。とても表情豊かな自画像ができました。完成した作品は、台紙に貼り付けて展示する予定です。

5年生の外国語の授業。「道案内をしよう」の後半です。これでもう英語で道を尋ねられても、しっかり案内することができますね。

6年生の算数の授業。グラフからどのようなことが読み取れるか、ペアで学級で話し合いながら見つけていきます。次から次へと新たな発見がありました。

11/22(火)今日の授業の一コマより(1,2,3年生)

1年生の外国語活動。英語で色の発音練習した後に、先生の英語を聞き取り、教室の中からその色を見つける活動をしました。自分や友達の持ち物や教室の掲示物から、いろいろな色を見つけることができました。

2年生の体育の授業。跳び箱運動です。踏切や手をつく位置などに注意しながら繰り返し練習しました。準備や後片付けも協力して行うことができました。

3年生の体育の授業。表現運動です。最初にジェスチャーゲームで体をほぐした後、グループに分かれてダンスの振り付けの計画です。一人一人が考えた動きをグループで組み合わせていきます。

11/19(土)学習発表会

今日は学習発表会。最初は1年生の劇「どろぼう学校」

次は3年生の発表「3年生で学んだこと」

続いて5年生の劇・発表「プロジェクトF~地球の未来を救え~」

後半の部 最初は2年生の劇「スイミー」

続いて4年生の劇「ボッチャ」

最後は6年生の発表「The 布土突破ファイル」

子どもたちの迫真の演技・趣向を凝らした発表に感動の連続でした。

11/18(金)今日の授業の一コマより(2,6年生)

2年生の体育の授業。今日もドッジボールを楽しんでいます。ボールに当たらないようにうまくかわしていますが、受ける方は……。青空の下、元気いっぱいの2年生です。

6年生の図画工作の授業。「ほり進み版画」に取り組んでいます。黄色・赤色・青色の3回に分けて版を刷っていきます。最初に白くしたいところを彫って黄色のインクで刷ります。続いて黄色を残したいところを彫って赤色のインクで。最後に赤色を残したいところを彫って青色のインクで。どんな作品ができあがるか、とても楽しみです。

11/18(金)今日の授業の一コマより(1,4年生)

1年生の体育の授業。大縄跳びと鉄棒です。鉄棒では、前回りや逆上がり、ぶたの丸焼きなど、いろいろな技を見せてくれました。

4年生の理科の授業。今日は理科室で実験です。温めたり冷やしたりしたときの空気の体積の変化について調べています。お湯や氷水を使って、丸底フラスコに閉じ込めた空気の体積の変化をゼリーの位置の変化で確かめました。移動するゼリーに驚きの声が上がっていました。

11/18(金)今日の授業の一コマより(3,5年生)

3年生の国語の授業。図書資料や国語辞典、タブレット端末を活用して「ことわざや故事成語」を調べています。「犬も歩けばぼうに当たる」「さるも木から落ちる」「ねこの手もかりたい」など……。どんな意味かわかったかな。

5年生の図画工作の授業。少しずつ版木に色をのせながら、多色刷りをしています。黒い台紙に素敵な紅葉や名画、布土小学校の校舎や人物などが浮かび上がってきました。