10/31(月)今日の授業の一コマより(3,4年生)

3年生の社会科の授業。スーパーマーケットで売られている野菜などの産地について調べています。「売られている野菜に生産者の名前が書かれているのはなぜだろう」とペアで話し合いました。また、資料を活用して、さまざまな農産物の主な生産地について調べました。

4年生の国語の授業。前回分担した役割に従って、クラスみんなで「美浜町でボッチャをさかんにするために」を議題に話し合いました。実際に話し合いをする中で、効果的な話し合いをするために何が大切かということを学びました。

10/31(月)今日の授業の一コマより(2,6年生)

2年生はお楽しみ会で「ハロウィンパーティー」をしました。司会者が進行し、出し物の担当者がゲームの説明をしながら、みんなで楽しく活動していました。

6年生の体育の授業。今日は、走り高跳びの記録会です。ウォーミングアップをした後、自己ベストを目指して挑戦しました。

10/31(月)今日の授業の一コマより(1,5年生)

1年生の音楽の授業。「おどるこねこ」を鑑賞した後、鍵盤ハーモニカの練習です。曲は「すずめが ちゅん」です。歌に合わせて指使いを練習した後、鍵盤ハーモニカで練習しました。

5年生の国語の授業。「秋の情景」を俳句で表現しています。紅葉や秋の月、おいしい食べ物など、一人一人が感じる秋らしいものが、言葉と絵で表現されていました。

10/28(金)今日の授業の一コマより(3,4,6年生)

3年生の理科の授業。時間の経過にともなう「影の向き」「太陽の向き」の変化について調べています。これから時間を決めて、観察ノートに記録していきます。この時間の記録ができたら、秋の昆虫探しをしました。

4年生の国語の授業。クラスみんなで決めるために、「司会」「記録」「計時」「提案」などの役割に応じた話し合いの進め方について学びます。今回の議題は「美浜町でボッチャがさかんになるためにできること」です。役割を意識した話し合いで、多くの人が納得できる結論を目指します。

6年生の図画工作の授業。6年生も木版画の制作が始まりました。今日は題材を選び下描きをします。蝶・鳥・猫・狐などの生き物やチューリップなどの草花、花火などの題材を選び、集中して丁寧に描いていました。

10/28(金)今日の授業の一コマより(1,2,5年生)

1年生の国語の授業。漢字の練習です。今日は新たに「正」と「字」の二つの漢字を学習しました。「正」には「正しい」「正月」「正ゆめ」などいろいろな読み方があることも学びました。「字」の学習では、既習の「学」に似ているという発見がありました。

2年生の国語の授業。「新聞紙けん玉」を作っています。担任の先生は言葉を使わず、動作で作り方を示し、子どもたちはそれを見て製作していきます。この後、「新聞紙けん玉」の作り方の説明文を書きます。しっかりと言葉で説明できるかな。

5年生の図画工作の授業。木版画を彫り始めています。三角刀を使って線彫りをしていきます。細かな部分も集中して彫り進めていきます。今回は多色刷りです。どんな作品ができるかとても楽しみです。

10/27(木)陸上大会壮行会

さわやかな秋晴れとなりました。今日は、本校で第32回美浜町小学校陸上競技大会が開催されます。大会を前に3年生が中心となり、出場する選手の壮行会が行われました。選手代表の力強いあいさつ、3年生代表の激励の言葉、「フレー、フレー、布土」の全校児童によるエール。みんなの声援を胸に、全力でがんばる姿を見せてくれることでしょう。期待しています。

10/26(水)今日の授業の一コマより(1,2年生)

1年生の体育の授業。今日で跳び箱の学習も最後です。今日は、これまで練習してきた成果を発表しました。準備や後片付けもみんなで協力してしっかりできました。

2年生の体育の授業。今日は、これまで練習してきた技を組み合わせて、発表会をしました。前転・後転・側転・川跳び……、一人一人が組み合わせを工夫して練習の成果を発表することができました。発表後の友達からの拍手に嬉しそうにしていました。

10/26(水)今日の授業の一コマより(3,6年生)

3年生の社会の授業。先日の校外学習「美浜巡り」のまとめをしています。野間埼灯台や野間大坊、スーパーマーケットやえびせんべいの里など、自分の目や耳で確かめてきたことを工夫してまとめていました。

6年生の音楽の授業。「音の重なりを楽しもう」をめあてにリコーダーの演奏に取り組んでいます。「The Sound of Music」や「カノン」の美しいリコーダーの音色が響いています。

10/26(水)今日の授業の一コマより(4,5年生)

4年生の体育の授業。鉄棒です。逆上がりや足かけ上がりを中心に、補助具を使ったり、アドバイスし合ったりしながら練習しました。今日の練習で逆上がりができるようになった子もいました。「逆上がりができるようになったよ」ととてもうれしそうに見せてくれました。

5年生の家庭科の授業。持続可能な暮らしとして「買い物の方法と種類」について学習しています。必要なものを「店舗で購入する」場合と「ネットを利用して購入する」場合、それぞれの長所・短所について考えました。

10/25(火)今日の授業の一コマより(1,3,6年生)

1年生の体育の授業。「にんじゃりばんばん」の練習をした後、今日は跳び箱です。除草や踏み切り、手の付き方などに気を付けて、一人一人が目標を決めて練習しました。最後には、6段むや7段の開脚跳びができる子も。みんなから大きな拍手が沸き起こっていました。

3年生の体育の授業。今日は走り幅跳びです。記録を測定し、今後どれだけ記録が伸ばすことができるか、方法を工夫しながら練習していきます。

6年生の外国語の授業。自分たちが選んだ生き物の生息地についてペアで英語で会話しながら発表します。今日は発表に向けて、タブレット端末で生息地を調べたり、発表原稿を作成したりしました。