


早速、授業です!
2学期開始と同時に、授業も早速スタートです。 夏休み明けではありますが、どの子も集中して授業に臨むことができていました。

目標を決めよう
あさがお学級では、2学期の目標をそれぞれが考え、決めていました。 少しでも目標実現に近づけるように、一歩ずつ頑張りましょう。

係を決めよう
2学期開始のこの日は、どのクラスでも係活動を決める時間がありました。 責任もって、自分の係の仕事を頑張りましょう。

今日の給食
麦ごはん 牛乳 夏野菜カレーライス ツナサラダ 福神漬 ジョア

2学期が始まりました!
夏休み、暑い日が続きましたね。みなさんが熱中症になっていないか心配していました。今朝、皆さんの元気な顔を見ることができて、ほっとしま...


54日間、ありがとうございました。
校長先生のお話 今日で1学期が終わります。皆さんは、1学期54日学校へ来て勉強しました。1年生は、入学式があったので55日。昨...

今日の給食
クロロールパン 牛乳 鶏肉のバーベキューソースかけ フルーツのゼリー和え ポークビーンズ

更新しました
「配付文書」内、以下の文書を追加しました。 「 あさがお ひまわり」(あさひま)No.07 「 パワーアップ 」(3年)No...



今日の給食
ごはん 牛乳 知多牛コロッケのソースかけ 野菜とたくあんの和え物 かきたま汁


しんぶんしとなかよし
新聞紙を折ったり、まとめたりして、いろいろな作品が生み出されました。

あしたはなつまつり
明日のなつまつりに向けて、役割分担など準備を行いました。 明日がとっても楽しみですね。

顕微鏡をのぞくと
植物の「気孔」について、実際に葉を採取し顕微鏡で観察を行いました。

合同な図形
図形に対角線を引き、実際に切り離してみることで「合同」であるかどうかを確認しました。この学習が中学校での数学の学習に生かされるのです...

おむすびころりん
グループごとに、音読発表を行いました。 マスク越しでもよく聞こえる大きな声で、立派な発表ができました。

アサガオの押し花
自分たちで育てたアサガオを押し花にし、ラミネートで作品作りをしました。