
2年生 「運動会」
本日、運動会がありました。 学年種目「チェッコリ玉入れ」、うめっ子ダッシュ共に、えがおいっぱいの姿を見ることができました。 他の...
本日、運動会がありました。 学年種目「チェッコリ玉入れ」、うめっ子ダッシュ共に、えがおいっぱいの姿を見ることができました。 他の...
運動会に向けて、練習を頑張っています。 今週は本番を想定した通し練習も行いました。 当日も2年生のパワーを存分に発揮できるよう、...
本日、河和郵便局と称名寺に見学に行きました。 普段、あまり知ることのできない貴重なお話をたくさん聞くことができました。 ...
運動会の練習が本格的にスタートしました。 本日は、主にダンスの練習を行いました。 これから振り付けを一つ一つ覚えていきましょう。...
9月8日(月)に身体測定がありました。 事前指導では、養護教諭からけがの種類や、けがをしたときの処置の方法を教わりました。 これ...
夏休みが終わり、いよいよ2学期が始まりました。 笑顔で頑張りましょう!
7月14日(月)に両クラスで情報授業がありました。 タブレットを使って、タイピングの練習や、画像を検索して貼り付ける方法などを学びまし...
体育の授業では、跳び箱運動を行っています。 暑い中ではありましたが、どの子も元気に体を動かすことができました。 また、野菜の収穫...
国語の授業では、おへその会の皆さまに読み聞かせをしていただきました。 絵本の読み聞かせだけでなく、劇を交えたり、体を動かす場面を入れて...
6月17日(火)に1組で、6月18日(水)に2組で食の指導がありました。 野菜を食べることによって、体にどのようなよい影響があるのかに...
今週の国語の授業では、スイミーの音読を行ったり、自分の意見を相手に伝えたりするなど、声を出して行う活動が多くありました。 元気ではきは...
6月5日(木)に田植え体験がありました。 講師の方を始め、多くのボランティアの方にご協力いただき、実施することができました。 ...
5月27日(火)5時間目に4年生とペア交流をしました。 どのペアもトランプやお絵かきなどをして、仲良く楽しい時間を過ごすことができまし...
5月23日(金)1、2時間目は、河和台・河和駅方面に町探検に出かけました。 町探検で見つけた施設について、夢中でメモを取る姿がとても印...
2年生は、50メートル走、ソフトボール投げ、立ち幅跳びの3種目を行いました。 暑い中、よく頑張りました! ゆっくり体を休めて、ま...
今週は両クラスとも、生活科では野菜の苗植え、体育ではマット運動を行いました。 連休明けでも、元気いっぱいな姿がたくさん見られました。 ...
交通指導員の方々から、歩行の仕方や、横断歩道の安全な渡り方を教えていただきました。 この学びを生かして、自分の命は自分で守れるようにし...
授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。音読の仕方を工夫しながら、発表する姿が見られました。 今回学んだ音読の仕方を、今後の...
今週より、本格的に各教科の授業がはじまりました。 どの教科も、子どもたちの生き生きとした姿がたくさんみられました。 ...
2年生が始まりました。元気いっぱいなみんなと共に楽しい1年にしていきたいと思います。 よろしくお願いします。