
2年生 体力テストがありました
2年生は、50メートル走、ソフトボール投げ、立ち幅跳びの3種目を行いました。 暑い中、よく頑張りました! ゆっくり体を休めて、ま...
2年生は、50メートル走、ソフトボール投げ、立ち幅跳びの3種目を行いました。 暑い中、よく頑張りました! ゆっくり体を休めて、ま...
今週は両クラスとも、生活科では野菜の苗植え、体育ではマット運動を行いました。 連休明けでも、元気いっぱいな姿がたくさん見られました。 ...
交通指導員の方々から、歩行の仕方や、横断歩道の安全な渡り方を教えていただきました。 この学びを生かして、自分の命は自分で守れるようにし...
授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。音読の仕方を工夫しながら、発表する姿が見られました。 今回学んだ音読の仕方を、今後の...
今週より、本格的に各教科の授業がはじまりました。 どの教科も、子どもたちの生き生きとした姿がたくさんみられました。 ...
2年生が始まりました。元気いっぱいなみんなと共に楽しい1年にしていきたいと思います。 よろしくお願いします。
運動会に向けて、1・2年生で入退場や各競技の動きの確認をしました。 残念ながら天気に恵まれませんでしたが、グラウンドでの動きを想定しな...
6月に植えた苗が大きく育ち、今日稲刈りに行きました。カマの使い方を教わり、しっかり稲を持って刈ることができました。ここまで立派に育てていただ...
2時間目に、車椅子バスケットボール選手の竹内厚志選手と竹中久雄選手をお招きして話を聞いたり目の前で車椅子バスケットボールのデモンストレーショ...
1・2年生を対象に、武豊町社会福祉協議会の「おへそのかい」のみなさまに読み聞かせをしていただきました。たくさんのお話を聞くことができ、とても...
1時間目から4時間目に田植え体験をしました。講師の方をはじめ、ボランテイアのみなさま、また河和保育所にご協力をいただきながら行いました。初め...
今算数では、「長さ」を学習しています。いろいろな物を測りながらものさしの使い方にも慣れてきました。
5月15日(水)の1時間目から3時間目に町たんけんに行きました。今回は、河和中や河和港などをまわりました。天気にも恵まれ長い距離でしたが、最...
5月10日(金)1時間目から町たんけんに出かけました。天気もよく子どもたちも元気いっぱいに出かけていきました。今回のコースは、河和駅・河和台...
28日(木)5時間目にありがとう集会が行われました。 6年生にありがとうの気持ちを伝えることができました。 これからもありがとう...
本日、なわとび大会を行いました。どの子も一生懸命に跳ぶことができました。 来週は、大縄で8の字跳びの大会があるので、がんばりましょう!...
現在2年生は、ありがとう集会に向けて、本格的に練習をしています。 体育館だけでなく、教室でも練習をがんばっています。 本番に向け...
30日(火)の1時間目に、2年生で持久走の大会を行いました。 寒い中、一生懸命走りぬくことができました。 みんな本当にお疲れ様で...
3学期が始まって2週間が経ちました。 子どもたちは寒さに負けず、がんばっています。 残り3ヶ月、最高の思い出を作ろうね! ...
12日(火)の2・3時間目に起震車なまず号体験をしました。 最大で震度7の揺れを体験することができました。お家でも、防災について話して...