校外学習に行ってきたよ④
班別行動前の様子です。
班別行動前の様子です。
昼食の様子です。
イルカとのふれあい~バックヤードツアーの様子です。
2年2組が校外学習として、南知多ビーチランドに行ってきました。 イルカのショーやふれあい体験を通して、海の生き物について楽しく学ぶこと...
11月18日(火)と11月19日(水)に、生活科の授業で育てたサツマイモを掘りました。 土の下から出てきた大きなサツマイモに、子どもた...
11月13日(木)に学習発表会がありました。 2年生は、歌や音読など、練習の成果を発揮し、素晴らしい発表をすることができました。 ...
国語の授業では、「紙コップ花火の作り方」の説明文から材料や作り方を読み取って、実際に「紙コップ花火」を作りました。 音楽の授業では、学...
学習発表会に向けて、個々で課題をもって練習に取り組むことができています。 学習発表会まで、残り2週間となりました。引き続き頑張りましょ...
「English sports camp」が始まりました。 毎週水曜日に各クラス1時間ずつ行う予定です。 講師の先生の英語による...
本日、運動会がありました。 学年種目「チェッコリ玉入れ」、うめっ子ダッシュ共に、えがおいっぱいの姿を見ることができました。 他の...
運動会に向けて、練習を頑張っています。 今週は本番を想定した通し練習も行いました。 当日も2年生のパワーを存分に発揮できるよう、...
本日、河和郵便局と称名寺に見学に行きました。 普段、あまり知ることのできない貴重なお話をたくさん聞くことができました。 ...
運動会の練習が本格的にスタートしました。 本日は、主にダンスの練習を行いました。 これから振り付けを一つ一つ覚えていきましょう。...
9月8日(月)に身体測定がありました。 事前指導では、養護教諭からけがの種類や、けがをしたときの処置の方法を教わりました。 これ...
夏休みが終わり、いよいよ2学期が始まりました。 笑顔で頑張りましょう!
7月14日(月)に両クラスで情報授業がありました。 タブレットを使って、タイピングの練習や、画像を検索して貼り付ける方法などを学びまし...
体育の授業では、跳び箱運動を行っています。 暑い中ではありましたが、どの子も元気に体を動かすことができました。 また、野菜の収穫...
国語の授業では、おへその会の皆さまに読み聞かせをしていただきました。 絵本の読み聞かせだけでなく、劇を交えたり、体を動かす場面を入れて...
6月17日(火)に1組で、6月18日(水)に2組で食の指導がありました。 野菜を食べることによって、体にどのようなよい影響があるのかに...
今週の国語の授業では、スイミーの音読を行ったり、自分の意見を相手に伝えたりするなど、声を出して行う活動が多くありました。 元気ではきは...