1年生「ハッピーランチタイム」
給食委員の企画でハッピーランチタイム週間が始まりました。 机を向かい合わせて楽しくお昼を食べることができました。
給食委員の企画でハッピーランチタイム週間が始まりました。 机を向かい合わせて楽しくお昼を食べることができました。
学習発表会当日を迎えました。 「美浜はかせになろう」をテーマに練習の成果を発揮し、 1組も2組も今までで最高の発表をすることがで...
音楽の授業では、「きらきらぼし」を鉄琴と鍵盤ハーモニカで演奏しました。 テストもするのでがんばりましょう。 「世界が一つになるま...
11月13日(木)に学習発表会がありました。 2年生は、歌や音読など、練習の成果を発揮し、素晴らしい発表をすることができました。 ...
明日はいよいよ学習発表会です。 これまで準備してきた成果を発揮して頑張ります。ぜひ見に来てください。
小学校最初の学習発表会でした。 運動会が終わってから一生懸命練習をしました。 ドキドキの中でスタートしましたが、練習の成果を発揮...
11日(火)に1組、12日(水)に2組で栄養士の先生による食の指導がありました。 大豆・お米がさまざまな食品に姿が変わって私たちのもと...
図工の授業では作った作品をひもに滑らせて遊びました。 糸の上をスルスルと滑りながらビューンと動いていました。
6年生の児童に来てもらって、学習発表会のリハーサルをしました。 練習の成果を発揮して元気いっぱい発表できました。 昨日に引き続き...
いよいよ、今週の木曜日が学習発表会になります。 練習もしっかりとできました。 学習発表会のことだけでなく授業もきちんと受けること...
国語の授業では、「紙コップ花火の作り方」の説明文から材料や作り方を読み取って、実際に「紙コップ花火」を作りました。 音楽の授業では、学...
朝の読書タイムの時間にPTAの方が読み聞かせに来てくださいました。 優しい声で読んでいただき、子ども達は集中して聞いていました。 ...
PTAの読み聞かせでした。楽しみながら絵本のお話を聞くことができました。 お忙しい中来ていただいた保護者の皆さま、ほんとうにありがとう...
図工の授業では、スルスル糸をすべる作品をつくりました。 キラキラ光る折り紙や和紙を使って、素敵な作品に仕上がりそうです。
3年生のお兄さん・お姉さんが読み聞かせをしに来てくれました。 興味津々な顔で本を見て、話を聞いていました。 いろいろな本をたくさ...
3年生のお兄さん・お姉さんが読み聞かせをしに来てくれました。 興味津々な顔で本を見て、話を聞いていました。 いろいろな本をたくさ...
国語の授業で1年生に絵本の読み聞かせに行ってきました。 何度も練習して上手に読めるようになりました。 1年生の子が「おもしろかっ...
学習発表会に向けて、個々で課題をもって練習に取り組むことができています。 学習発表会まで、残り2週間となりました。引き続き頑張りましょ...
生活科の授業では、ハロウィーンのレクリエーションを行いました。 自分達で飾り付けを準備をして、ピンポン玉すくいや言葉集めゲームなど楽し...
寒い中でも外で遊んで体を温かくしています。 ”子どもは風の子”という言葉通りの元気さでした。