2/19(月)授業風景(2,4,6年生)

2年生の算数の授業。今日のめあては「紙をおって、半分の大きさをつくろう」です。正方形や長方形、円の形の用紙を折って、半分の形をつくります。正方形は順調に進みました。長方形は、やや戸惑う場面も。円はどうだったかな。

4年生の体育の授業。明日予定されている福祉学習の「ボッチャ交流会」に向けて、ボッチャの進め方の確認をしながら、ゲームを楽しんでいました。

6年生の算数の授業。漢字・算数コンクールに向けて、練習問題を解いています。友達と教え合ったり、先生からアドバイスしてもらったりしながら、最後のコンクールに向けて学習内容を振り返っています。

2/19(月)授業風景(1,3,5年生)

1年生の国語の授業。「いいこといっぱい、一年生」です。1年間の出来事を振り返り、その思い出を文章で表現します。今日は、一年間の出来事を振り返りました。出来事が発表されるたびに、「そうそう」「あったあった」「こんなふうだった」と教室では賑やかな声が響いていました。

3年生の学級活動。6年生を送る会に向けて練習しています。内容は秘密ですが、子どもたちは笑顔いっぱいで、とても楽しそうに体を動かしていました。

5年生も6年生を送る会に向けて練習をしています。5年生は在校生の代表として、自分たちの出し物だけでなく、当日の運営も担当します。お世話になった6年生に感謝の思いが伝わるよう、一生懸命に練習する姿が見られました。

2/16(金)クラブ説明会

6時間目、3~5年生を対象にクラブ説明会が行われました。「パソコンクラブ」「○○ベースボールクラブ」「ドッジボールクラブ」「一輪車クラブ」「バスケットボールクラブ」の発起人の子どもたちが、立ち上げたクラブの説明を実演したり、パワーポイントを使ったりして説明しました。説明を聞いてみると、どれも魅力的なクラブです。どのクラブに入るか決めたかな?

2/16(金)授業風景(1,2,4年生)

1年生は、6年生を送る会の練習です。自分たちの出番が来たとき、どのように動くのか、どの位置に立つのかを確認し、出し物の練習です。返事や呼びかけ、とても大きな声で言えました。出し物の練習は、キレッキレでした。本番が楽しみですね。

2年生は、国語でできるようになった事の発表会です。声の大きさ、姿勢、間の取り方など大事なところを確認し、発表します。どの子も姿勢良く発表することができました。また読み終わると大きな拍手がありました。緊張したけどがんばった1時間でした。

4年生は、体育でハンドベースです。キャッチボールで肩をならしたり、ゆっくり投げてもらったボールを打ち返したりして練習しました。来週は、いよいよ実践かな?練習の成果とチームワークを発揮して、試合に臨みましょう。

2/16(金)授業風景(3,5,6年生)

3年生は、書写です。今日は2回目の「つり」です。「つ」の曲がり、「り」のはらいなど手本をしっかり見て書いています。毛筆も年度当初に比べると、本当に上手に使って書くことができるようになりました。

5年生は、図工「ミラクル ミラーステージ」です。鏡を折って、その鏡にどのように映るか考えたり、友だちと話し合ったりしながら、作品を作っています。実際に見てみると本当に不思議な世界に見えて面白いです。

6年生は、学級発表会です。今まで総合的な学習で調べ、まとめてきたことを発表しました。子どもたちは、タブレットのパワーポイントを使って、上手に発表することができました。聞く方もとても真剣に聞いていました。

2/15(木)授業風景(3,4,6年生)

3年生の図画工作の授業。今回は「分身を作ろう」です。等身大の自分の分身を作ります。全紙大の白ボールに横たわり、友達に自分の型をとってもらいます。とても楽しそうに活動していました。

4年生の外国語活動。校内のお気に入りの場所を英語で紹介します。体育館や運動場、児童会室やプールなど、理由も交えながら紹介していました。

6年生の外国語の授業。小学校生活一番の思い出を英語でスピーチしています。修学旅行や野外教育活動、入学式など、心に残った思い出をジェスチャーを交えながら発表していました。

2/15(木)授業風景(1,2,5年生)

1年生は、6年生を送る会に向けて準備をしています。「6年生には内緒だよ」と言われたので、何を作っているかは伏せておきますが、心を込めて一生懸命作っていました。6年生、きっと喜んでくれることでしょう。

2年生の体育の授業。「お宝運び」です。チームに分かれての作戦タイム。どうやったらボールを上手く運ぶことができるか、防ぐことができるかを意見を出し合いながら話し合っています。そして実戦。考えた作戦がうまくできた場面も見られました。

5年生の家庭科の授業。エプロンを製作しています。ミシンを使って縫い始めています。「順調ですか」と尋ねると、元気よく「順調です」という答えが返ってきました。

2/14(水)授業風景(1,2,4年生)

1年生は、書写です。書写ノートに書いてある文字を練習しています。みんな静かに丁寧に文字を書いています。1年間ですごく上手になりました。ノートが終わると、点描写です。こちらも最初は難しかったのですが、だんだんできるようになってきました。

2年生は、書写です。2年生はもう書写ノートが終わっているため、プリントで字の練習です。2年生は丁寧だけでなく、早く書けるようになってきました。プリントが終わったら点描写です。2年生はすらすらと点描写ができるようになってきました。

4年生は、「6年生を送る会」で飾るペーパーフラワー作りです。みんな意欲的にどんどん作り、机の上がペーパーフラワーでいっぱいになりました。6年生へ感謝の気持ちがすごくこもっていていいですね。

2/13(火)授業風景(4,5年生)

4年生の図画工作の授業。「ギコギコトントンクリエーター」の制作です。図工室ではのこぎりで木材を切断する音や金づちで釘を打つ音が響いています。子どもたちは材料を組み合わせて個性的な作品を制作しています。

5年生の体育の授業。バスケットボールのシュート練習をしています。ドリブルシュートやパスを受けてのシュートなど、声をかけ合いながらチームで練習をしていました。

2/13(火)授業風景(3,6年生)

3年生の体育の授業。次回から跳び箱の授業するために、準備・片付けの仕方を確認しました。安全に短時間で行うことができるように、みんなで協力しています。

6年生の理科の授業。「水溶液のはたらき」の学習です。「アルミニウムが溶けた塩酸から出てきた固体が、もとのアルミニウムと同じものなのだろうか」を実験を通して確かめています。安全に気を付けながら、塩酸や水への溶け方を調べました。