12/20(火)今日の授業の一コマより(2,3年生,つつじ・さつき学級)

2年生の体育の授業。運動場でなわとびの練習です。あや跳びや交差跳び、二重跳びにも挑戦しています。前跳び1分間にも挑戦しました。1月のなわとび大会に向けて、冬休みもしっかり練習しましょう。

3年生の体育の授業。ポートボールです。作戦タイムでチームごとに話し合っています。意見を出し合い、アドバイスしながらよりよいゲームの進め方を確認しています。チーム全体としての動きが少しずつよくなってきました。

つつじ・さつき学級では「クリスマスリース」を制作しています。金や銀に色づけした松ぼっくりなどをリースの輪に飾り付けていきます。素敵なクリスマスリースが完成しました。

12/19(月)おもちゃランド(1,2年生)

今日は2年生による「おもちゃランド」が行われました。招待客は1年生です。アッセンブリホールで開会式を行った後、2年生の教室へ。6つのグループに分かれて、それぞれに制作したおもちゃを使って、楽しいゲームが行われます。スタンプカードを手にした1年生は、それぞれのゲームコーナーへ。2年生が優しくゲームの方法を説明しています。最初はやや緊張した面持ちの1年生でしたが、ゲームを通して緊張感もほぐれ、賞品や賞状を手にしてとてもうれしそうでした。2年生のみなさん、楽しい会をありがとう。

12/19(月)今日の授業の一コマより(3,6年生)

3年生の算数の授業。問題文を読み、図に表しながら解答を求めていきます。授業後の振り返りでは、本時の授業で学んだことをペアで共有しました。

6年生の算数の授業。今日は、教室を飛び出して低学年広場へ。「モルック」を教材とした授業です。ただゲームを楽しむのではなく、タブレット端末も活用しながら、どのようにゲームを進めれば勝つことができるかを考えながら状況を踏まえて作戦を立てています。

12/19(月)今日の授業の一コマより(4,5年生)

4年生の算数の授業。小数の割り算の復習です。計算のスピードも上がってきています。子どもたちも自信をもって取り組めるようになってきました。

5年生の国語の授業。冬の「五・七・五」です。クリスマスやお正月、楽しい行事が盛りだくさんの季節。挿絵も描きながら、楽しい作品が次々とできあがっていました。

12/16(金)代表委員会

今回の代表委員会では、総務委員会より「12月のたてわり遊び『クリスマスバスケット』について」と体育委員会より「なわとび大会」について、二つの提案がありました。代表委員会の進め方も、当初に比べスムーズになってきました。

12/16(金)今日の授業の一コマより(1,2,3年生)

1年生の生活の授業。年賀状の清書です。相手に気持ちが届くように、丁寧に心を込めて書きました。

2年生の音楽の授業。楽譜の読み方・書き方の学習です。「ドレミファソラシド」それぞれの音を正しく楽譜に表すことができました。

3年生の国語の授業。宝の地図の物語がいよいよ始まります。登場人物などの設定を考え、書き出しを工夫して、宝探しの冒険がスタートします。

12/15(木)マジカルバナナ王決定戦

大放課に、放送委員会の企画で「マジカルバナナ王決定戦」が行われました。各学年の代表者による決定戦です。楽しい雰囲気の中でゲームは進み……。優勝者(マジカルバナナ王)は、なんと1年生。手作りメダルとともに、副賞として1週間のリクエスト優先券が与えられました。放送委員のみなさん、楽しい企画をありがとう。

12/15(木)今日の授業の一コマより(3,5,6年生)

3年生の図画工作の授業。図工室に入ると、早速、素敵な光のショーに招待されました。暗くなった図工室で前時に完成した「クリスタルアニマル」に光が灯され、クリスマスイルミネーションのようでした。その後は、粘土を「切って、かきだし、くっつけて」個性的な形ができました。

5年生の社会の授業。プリントや白地図を使って、2学期の学習内容を振り返りながらまとめをしました。一人一人が集中して取り組んでいます。

6年生の体育の授業。バレーボールのゲームです。サーブも相手コートに入るようになってきました。ラリーが続く場面もあり、ファインプレーも見られました。