先週は2組、今週は1組が「あいこむ/EyeCOM」さんを講師としてお招きし、福祉実践教室を行いました。
体験ゲームやスライド、キーホルダー作りやガイドヘルプ体験などを行いました。さまざまな体験を通して、目が見えない人や見にくい人の見え方や普段の生活を知ったり、くらしの中にあるバリアフリーについて学んだりしました。また、伝えるときやサポートするときの言葉の選び方や、具体的に伝えることの大切さも学ぶことができました。
前回と今回の福祉実践教室を通して、世の中にある問題は自分たちにも関わる問題だという事を学び、障害の「ある」「なし」に関わらず、全ての人が幸せに暮らせるためにはどうしたらよいかを考えるきっかけになったと思います。この学びをこれからの生活に活かしていってほしいと思います。

