


1年生は、生活科です。どんぐりで、やじろべえを作ります。先日のどんぐりゴマの時と作り方はほとんど同じですが、どんぐりの横に斜めに穴を開けなければなりません。子どもたちは、どうするとよいか自分で考えて穴を開け、作り上げることができました。



3年生は、音楽です。リコーダーで「ぷりぷりぷーん」を吹きます。先生が上手な吹き方と下手な吹き方を行い、上手な吹き方を子どもたちに気づかせた後、練習しました。そのため、タンギングも上手になってきました。目指せ、「リコーダー名人!」。



5年生は、社会です。「日本の工業には、どのような課題があるか調べよう」という学習課題で、教科書等の資料から課題を調べました。調べた後、周りの友達と確認をしました。グラフや資料などを活用する力をどんどん身に付けてほしいと思います。