12/4(水)授業風景(2,5,6年生)

 2年生は、生活科です。自分たちが作っているおもちゃを、他の子に楽しんでもらえるように、得点盤を作るなど、考えたり話し合ったりしています。どんなおもちゃランドができるか楽しみです。

 5年生は、家庭科です。住まいの整理整頓や清掃の必要性について学習しています。教科書にある部屋を見て、靴下が脱ぎっぱなし、勉強机の上がちらかりっぱなしなどたくさん整理整頓しなければならないところを見つけました。自分の部屋もきれいにできるといいですね。

 6年生は音楽です。タブレットを活用して、曲をアレンジしています。子どもたちは、作った曲を聴き直してさらにアレンジしたり、友達に聞いてもらったりして、楽しみながら曲を作っていました。

12/4(水)授業風景(1,3,4年生)

1年生の算数の授業。繰り下がりのある引き算の学習です。計算の仕方を声に出しながら、数図ブロックを動かします。元気な声で計算の仕方を説明することができました。

3年生の国語の授業。「三年とうげ」を読み、場面ごとに段落分けをしています。友達同士で考えを伝え合い、4つの段落に分けました。「◯◯だからここで分かれると思うよ」と理由も説明しています。その後は、一文ずつ交代で音読しました。

4年生の体育の授業。跳び箱運動です。今日の種目は台上前転。体育館のステージを使って練習した後、実際に跳び箱で練習です。踏切や腰の高さや腰の高さ、頭を着く位置などのポイントを意識して練習しています。友達を励ます声が聞こえてきます。

12/3(火)授業風景(2,3,4年生)

 2年生は、道徳です。今日は研究授業でした。「およげない りすさん」という教材から「友達の立場になって」考え、本当の友達について話し合います。それぞれの考えをしっかり述べ、全員で「友達」について考えました。

 3年生は、図工です。「ひもをつないで」という学習です。この日のために、家からたくさんの毛糸を持ってきました。児童会室において、子どもたちは、思い思いにひもをつないで、見事な作品を作りました。保護者の皆様、この日のために毛糸をたくさん用意していただき、ありがとうございました。

 4年生は、算数です。「小数のわり算」を学習しました。全員が問題を解き終わると、先生から特別に「46028÷32」が出題されました。子どもたちは、「え~っ」と言いながらも、真剣に解いていました。

12/3(火)授業風景(1,5,6年生)

 1年生は、生活科です。今度は、「けんだまを つくろう」です。紙コップを二つくっつけて、割り箸をその間に入れて、割り箸にひもを結んで、松ぼっくりをひもにつけて完成!中には、紙コップに入りきらない松ぼっくりもありますが、全然大丈夫です。上手に作りました。

 5年生は、漢詩の朗読です。孟浩然の「春暁」や孔子の「論語」を読みます。教科書の例を聞いて、朗読します。また、自分の読み方はどうか、後で振り返るためにタブレットで録音もします。各自が自分のリズムで読むことができました。

 6年生は、体育です。「ミニテニス」の試合です。今までの練習の成果を生かしたり、戦略を練ったりして試合に臨んでいます。サービスエースしたりリターンエースしたりするなど技術が大きく向上しています。テニス好きな子が多くなるといいですね。

12/2(月)授業風景(2,3,4年生)

2年生の国語の授業。「みきのたからもの」を一文ずつ交代で音読しました。先生から「音読の練習をしてきたから、みんな、しっかり読めましたね」の言葉が。その後、「あらすじ」を確認しながら、主人公のみきが「初めて見たもの」を教科書から見つけ、ペアで考えを伝え合いました。

3年生の算数の授業。「分数」の学習です。自分のペースで練習問題に取り組みました。問題を解き終えると、先生から◯を付けてもらいます。どの子も意欲的に取り組んでいました。

4年生の学級活動。2学期も残りわずかとなりました。これまでの生活を振り返り、「成長したこと」「もっとがんばれたこと」をまとめ、「残り3週間をどう過ごしたらよいか」を考えました。自分自身をより向上させるために、今の生活をどう改善していけばいいかな。期待しています。

12/2(月)授業風景(1,5,6年生)

1年生は、体育館で「お楽しみ会」です。「ドッジボール」や「だるまさんがころんだ」など、いろいろな意見が出されましたが、学級で話し合い、みんなで「どろけい」をして遊ぶことに決まりました。体育館いっぱいに元気な1年生の声が響いています。

5年生の学級活動。いよいよ4月からは最高学年です。そこで「最高学年に必要なことを考えよう」をテーマに一人一人が自分の考えをまとめ、グループで話し合いました。布土小学校の最高学年として一人一人が意識を高める時間となりました。

6年生は、1月の学級発表会に向けて、タブレット端末を活用して、資料の作成をしています。友達と互いに意見を出し合いながら、よりわかりやすく伝えられるよう工夫しています。