12/16(月)授業風景(3,5,6年生)

 3年生は、体育です。縄跳びをしました。最初は、先生が以前に研修で学んだことをすると、子どもたちは楽しく取り組んでいました。次に、自分で何回跳ぶか目標を決めて縄跳びをしました。全員、自分が決めた回数を跳ぶことができました。寒さに負けず、縄跳びをがんばろうね。

 5年生は、算数です。「割合」です。これが5年生の算数の中で、ここが一番つまずく単元です。「もとにする量」や「くらべる量」は何かをしっかり理解して、問題に取り組み、何回も復習しましょう。

 6年生は、理科です。「地震や火山と災害」について学習しています。御嶽山の噴火の様子を動画で見て、子どもたちは、どのような被害が発生したのか、火山が噴火すると火口から何がでるのかを予想しました。また噴火の恐ろしさを実感しました。

12/16(月)授業風景(1,2,4年生)

 1年生は、国語です。音読をしながら、日付について学習します。一日(ついたち)、二日(ふつか)など、日付にはいろいろな読み方がありますね。十日や二十日はなんて読むのかな?普段から使ってみようね。

 2年生は、国語です。2年生も音読をしています。○読み、みんなで群読、先生との掛け合いをしながら、音読をします。文を声に出して読むことは、目で読み、声に出し、耳で聴くため、学習には効果的です。みんな楽しみながら読んでいました。

 4年生は、体育です。「持久走」で5分間走を行いました。全員一生懸命走り、誰一人歩く子はいません。中には、グラウンドを7周以上も走る子もいました。応援する子も「がんばれー!」「もう少し!」など、大きな声で励ましていました。