3年生は、総合的な学習です。昨日(17日)、「美浜町のよさを知ろう」というテーマで校外学習(魚太郎、野間埼灯台、野間大坊、恋の水神社)に行きました。それぞれの場所で、自分が疑問に思ったことを調べたり、カメラマンになって写真を撮ったりしました。今日は、そのまとめをしました。調べたことや、調べたことを通してどんな魅力やよさを感じたかをプリントに書きます。子どもたちは、とても熱心に書いていました。
日別アーカイブ: 2024年12月18日
12/18(水)読み聞かせ
今日は、銀杏クラブのみなさんによる読み聞かせ・ストーリーテリングの日。子どもたちはどんどん物語の世界に引き込まれていきます。楽しくやりとりする場面も見られました。銀杏クラブのみなさん、ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
12/18(水)授業風景(5,6年生)
5年生は、理科です。「電流が生み出す力」で、電磁石の力について調べました。どうすれば、電磁石の力が強くなるのか、電池の向きを変えて+とーを逆にしたらどうなるのかを実験し、考察しました。
6年生は、国語です。おすすめのパンフレットを作ります。タブレットで作成したパンフレットをお互いに見合い、どのような点がよいのか、見比べます。自分が作ったパンフレットがさらによくなるよう、友達の良いところをどんどん取り入れていこうね。
12/18(水)授業風景(1,2,4年生,つつじ・さつき学級)
1年生は「おとぎのくに」(低学年図書室)で冬休み用の本を選んでいます。借りるのは3冊。「どれにしようかな?」「この本にしよう!」目を輝かせながら夢中になって本を選んでいます。早速、読み始めている子も。
2年生の国語の授業。「ふゆがいっぱい」冬に関する言葉集めをしました。クリスマスやお正月のちなんだ言葉、冬の野菜や果物、植物など、子どもたちから次々と言葉が集まってきました。発表を聞いて、「ぼくも書いた!」という同意の声が聞こえます。黒板は子どもたちから集められた冬の言葉で埋め尽くされていきました。
4年生の国語の授業。「もしものときにそなえよう」の学習です。自然災害にはどのような備えが必要か、インターネットや図書資料などを使って調べ、わかったことや自分の考えたことを文章にまとめ、友達に伝えます。わかりやすく伝わるように書いた文章を読み返し、推敲しながらまとめていました。
さつき学級では、お楽しみ会のプレゼントや冬の俳句づくり。つつじ学級ではカルタに取り組んでいました。楽しみながら集中してそれぞれの活動に取り組んでいました。