11/15(金)授業風景(2,3,5年生)

 2年生は、算数です。今日は「直角」について学習しました。まだ、「直角=90度」は学習しませんが、直角の角は、どんな形か紙を折りながらイメージします。できたら、身の回りにある直角になっている形を探しました。教科書やノートの角、机の角などたくさん見つけることができました。

 3年生は、保健です。「毎日の生活と健康」という単元で、身の回りの環境について学習しました。文字が読みやすい明るさはどれくらいか。部屋を閉め切っていると空気はどうなるかなどを動画を見ながら学びました。インフルエンザが流行ってくる時期になりました。毎日の教室の換気をしっかりしていこうね。

 5年生は、調理実習です。先日脱穀したお米を使い、お米の炊き方を学んだり、大根とネギと油揚げのお味噌汁を作ったりしました。途中、味見と称してつまみ食いをしていましたが、とても上手にできました。おかわりをする子が何人もいました。「先生もどうぞ」と言われたのでご相伴にあずかりました。お米の炊き方、お味噌汁の出汁の取り方、素晴らしく、とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

11/15(金)授業風景(1,4,6年生)

1年生の国語の授業。「じどう車くらべ」の音読をしています。大きな声ではっきりと音読することができていました。「4月にくらべて、みなさん、しっかりと読めるようになりましたね」と先生に褒められ、とても嬉しそうです。

4年生の書写の授業。今日は硬筆です。「秋風にたなびく雲のたえまよりもれいづる月のかげのさやけさ」文字の大きさや配列に気を付けて短歌を書きました。

6年生の図画工作の授業。彫り進み版画の制作です。鳥や草花、海の生き物や乗り物など子どもたちは慎重に彫り進めています。1版目の黄色、そして2版目の赤色で刷り始めた子もいます。3版目の青色まで集中して彫り進めていきます。