11/21(木)授業風景(4,5,6年生)

4年生の図画工作の授業。「ギコギコトントンクリエーター」の制作が始まりました。まずは、安全第一で正しく使えるように「のこぎりの使い方」の学習です。先生の実演を見て学んだはずでしたが、実際にやってみるとなかなかうまくいかない子も。アドバイスを受け、何度が練習するうちに少しずつスムーズにのこぎりを扱えるようになってきました。さて、何を作ろうかな。

5年生の家庭科の授業。めあては「今日の給食の献立を調べ、栄養素別に分けよう」です。今日の献立は「サンドイッチロールパン、牛乳、フランクフルトのケチャップソースがけ、かみかみサラダ」です。しっかり分類することができたかな。

6年生の家庭科の授業。「豚汁」の調理実習に向けて、レシピを確認しています。「料理のお手伝いをしたことのある人?」の問いにはほとんどの子が挙手。「料理が得意な人」の問いにも数名の子が元気よく手を挙げていました。グループ分け、役割分担をして楽しみな調理実習です。

11/21(木)授業風景(1,2,3年生)

1年生の図画工作の授業。「おって たてたら」の制作です。今日は立てた形から考えて好きなものを作ります。トンネルや坂道、家やカメなど、子どもたちが想像力を膨らませて制作していました。

2年生の算数の授業。長方形の角の形や辺の長さについて調べています。「辺の長さについて気付いたことはありますか」先生の問いにペアで考えを伝え合います。「確かめるにはどうしたらいいですか」という問いに子どもたちは「定規(ものさし)で測る」と答え、実際に確かめます。「定規を使わないで調べることはできますか」の問いに、子どもたちは考えます。その方法を見つけた子どもたち。「こうすればいい!」

3年生の算数の授業。復習問題、プリント、計算ドリルと自分のペースで学習を進めています。しっかりと問題と向き合い、一つ一つ確実にやり遂げていました。