6/25(火)授業風景(3,4,5,6年生)

3年生の図画工作の授業。段ボールハウスの制作です。子どもたちの工夫した段ボールハウスが、アッセンブリホールいっぱいに広がっています。最後は、すべての段ボールハウスがつながる予定です。

4年生の体育の授業。ダンスの練習です。動画を撮影して改善点を話し合っています。音楽に合わせたダンスが、徐々に形になってきました。

5年生の外国語の授業。映像を視聴し、その内容を聞き取っています。先生の質問にも的確に答えていました。「I can ~」という表現も学習し、自分ができることを英語で表現していました。

6年生の国語の授業。デジタル機器の正しい取り扱い方について、自分たちの経験をもとに、テーマを決め、提案内容を話し合っています。グループ内で活発に意見交換をする姿が見られました。

6/24(月)防犯教室

半田警察署生活安全課より講師をお迎えし、「防犯教室」を実施しました。危険から身を守るために、具体的な場面を想定しながら、どのように行動したらよいかをクイズ形式で考えました。合い言葉は「つみきおに」。ご家庭でも、今回の防犯教室について話題にしていただけると幸いです。

6/21(金)授業風景(1,4,5年生)

1年生は、昨日は粘土を使って「ごちそう作り」。今日はテーマを決めずに自由に制作です。ピザ作りを極めようとする子、好きな動物を作り始める子、先生のリクエストにこたえて、ペンギンを作る子。子どもたちは楽しく創作活動をしています。

4年生の体育の授業。ダンスで楽しく体を動かしています。音楽に合わせて表現することができるようになってきました。順にリーダーを交代しながら、リーダーの動きに合わせて体を動かします。

5年生の図画工作の授業。鉛筆で靴を描きます。鉛筆をねかせて線を描いたり、描いた線をこすったり、重ねて線を描いたりと、鉛筆の使い方や描き方を工夫し、目の前の靴をじっくりと見ながら描きました。

6/21(金)授業風景(2,3,6年生,つつじ学級)

2年生の体育の授業。的当てゲームです。最初にチームで作戦タイム。そしてゲームが始まりました。友達と声をかけ合いながら、攻撃のチームは段ボールの的をねらいます。守備のチームは的に当てられないように、防御します。白熱したゲームが展開されていました。

3年生の書写の授業。今日は硬筆です。「縦画・横画の書き方」や「はらいの方向や長さ」に気を付けて丁寧に練習しました。子どもたち、集中して取り組んでいます。

6年生の図画工作の授業。「くるくるクランク」の制作が始まりました。最初に構想を練り、制作の開始です。サッカー場や工場、海の中など、表現したいものに合わせて仕組みを考えていきます。どんな世界が表現できるかな。

つつじ学級の書写の授業。今日は毛筆で「ビル」の練習をしました。3年生から始めた毛筆の練習。止めやはらいなどの筆使いも上手になってきました。

6/21(金)大放課の様子

児童会室では、代表委員会が行われています。総務委員の提案による6月の縦割り遊び「梅雨バスケット」について話し合われました。図書館には多くの子どもたちが訪れ、「本を返してジャンケンポン!」図書委員に勝つことはできたかな?

6/20(木)授業風景(3,4,6年生)

3年生の外国語活動。同じ数だけりんごの色を塗った友達を見つけます。「How many apples?」→「◯ apples.」→「Mee too!」or「Oh no!」子どもたちは会話を楽しんでいます。同じ数の友達を見つけることはできたかな。

4年生の図画工作の授業。「コロコロガーレ」の制作が始まりました。材料を上手く活用し、形を工夫してビー玉がおもしろく転がるコースを作ります。子どもたちは試行錯誤しながら、楽しそうに制作をしていました。

6年生の情報教育です。タブレット端末を使って、動画の編集の仕方を学びました。不要な部分を切り取ったり、二つの動画をつなぎ合わせたり、つなぎ合わせた動画の変わり方を工夫したりと、さまざまな技法を学びました。一つの作業を身に付けるたびに、子どもたちからは感嘆の声が上がっていました。

6/20(木)授業風景(1,2,5年生)

1年生の図画工作の授業。粘土でごちそうを作っています。ラーメン・ピザ・スパゲッティ・ドーナツ・寿司……。とてもおいしそうなごちそうができあがりました。

2年生の生活科の授業。町探検で調べてきたことをもとに、「布土マップ」を作っています。見学地ごとにカードにまとめ、マップに貼っていきます。カードに描く絵は、先生からタブレット端末に送られてきた写真を見ながら描きました。

5年生の外国語の授業。動画を視聴して、聞き取ったことをまとめたり、質問に答えたりしました。一人称の言い方では、日本語と英語に大きな違いがあることに気付きました。

6/19(木)民謡指導

今日は、布土区在住の美浜小唄保存会より8名の方を講師に迎え、民謡指導が行われました。講師の方々の熱心で丁寧な指導により、子どもたちは「美浜音頭」「美浜小唄」をしっかりとマスターすることができました。昨年は台風の接近により中止となってしまった盆踊り大会。今年は練習の成果を発揮することができるといいですね。子どもたちが地域で活躍する姿、楽しみにしています。保存会の皆様、ありがとうございました。