水分補給を忘れずに

下校時に、水筒が空になった児童は職員室に水をもらいに来ます。 熱中症対策で美浜町よりいただいた水です。暑い日がまだまだ続きます。下...

今日の給食

※ 配膳量は、学級・個に応じて異なります。 ※ 写真の配膳量は、小食な「ある職員」のものです。 わかめごはん 牛乳...

それぞれの目標

5年生のあるクラスでは、それぞれが2学期の目標を具体的にし、いつでも目の届くところに貼ってあります。目標達成目指して頑張ろう。

小筆で一筆

今日の書写は、松尾芭蕉の俳句作品に小筆で挑戦です。いつもと違ったお手本に悪戦苦闘でした。

河南日記#12

今日から9月に入りましたが、まだまだ気温は真夏の数値で、本日もそれぞれの教室ではエアコンがフル稼働の一日となりました。 最近は...

みんなで洗濯実習

今日の6年生は、みんなで手洗いで洗濯実習を行いました。なかなか落ちない汚れに、少しでもきれいにしようと、ゴシゴシと熱心に取り組む姿が...

コロコロガーレ

ビー玉が転がる仕組みを使った楽しい転がり方や仕組みに合った素材や形、色を見付け、工夫して表すことに挑戦しました。

今日の給食

※ 配膳量は、学級・個に応じて異なります。 ※ 写真の配膳量は、小食な「ある職員」のものです。 麦ごはん ...

今日の給食

※ 配膳量は、学級・個に応じて異なります。 ※ 写真の配膳量は、小食な「ある職員」のものです。 ごはん 牛乳 ...

夏の終わり

例年であれば、夏休み最終日の今日。 今年は既に2学期が始まっており、通常日課・時間割開始の日となりました。 児童下校後、校務...

暑い!

2年生の教室にも、自由研究の作品が並んでいました。段ボールで三線を作るとは流石です。それにしても、まだまだ暑い日々が続きます。教室の...

今日の給食

※ 配膳量は、学級・個に応じて異なります。 ※ 写真の配膳量は、小食な「ある職員」のものです。 ごはん 牛乳 ...