
6年生が愛校作業をしました。
3月6日(木)、6年間お世話になった河和小学校のために、6年生が愛校作業をしました。図工室の整備や階段の汚れ取り、側溝...
3月6日(木)、6年間お世話になった河和小学校のために、6年生が愛校作業をしました。図工室の整備や階段の汚れ取り、側溝...
今日は午後にありがとう集会がありました。 歌やダンス、プレゼントなど1~5年生の気持ちのこもった出し物に感動したり、思い出のスライドで...
2月20日に6年生の持久走大会を行いました。タイムトライアル部門(トラック8周のタイム)とサバイバルラン部門(10分間でどれだけの距離を走れ...
今日は3時間目に2クラス合同で6年生のなわ跳び大会を行いました。放課の時間は雪がちらついていましたが、授業の時間になると日差しも出てきて競技...
今日はペア学年の1年生の縄跳び大会のお手伝いをしました。連続跳びや技の回数を数えたり、8の字跳びの時は1年生と一緒になって大きな声で回数を数...
今日は元フェアリージャパン(元新体操日本代表)の竹中七海さんにお越しいただき、実際に演技を見せていただいたり、フラフープを使って一緒に体を動...
6年生が総合の学習の一環で、北方潮干狩り場の清掃に行きました。わずか30分ほどで多くのゴミが集まりました。時間内にすべてのゴミは拾いきれませ...
1年生と6年生のペア活動の一つとして、冨谷ファームにさつまいも掘りに行きました。 さつまいもを丹精込めて育ててくださったことに感謝しな...
1年生と6年生のペア活動の一つとして、冨谷ファームにさつまいも掘りに行きました。 さつまいもを丹精込めて育ててくださったことに感謝しな...
校外学習で名古屋市科学館に行ってきました。 プラネタリウムで月の動きや満ち欠けについて学んだり、様々な展示や体験活動を通して科学に親し...
今日の大放課に児童会企画として体育館で1・6年生のペア交流会を行いました。内容は『だるまさんの1日』で、出されるお題に合わせたポーズを取りな...
17時20分に美浜PAにバスが到着しました。 この後、方面別のバスへと乗り換えて、それぞれの解散場所へ向かいます。
バスは渋滞の影響もあり、予定時刻よりも遅れて、17時に知多半島道路大高料金所を通過しました。 予定到着時刻よりも遅れるため、バス車内...
今から法隆寺を出発して、亀山PA •美浜PAを経由して河和へ帰ります。