
「学校」一覧







【5年生野外教育活動:連絡②】美浜PA出発
乗り換えを終了し美浜PAを出ました。

【5年生野外教育活動:連絡】
美浜PAで帰着式を行う予定でしたが、雨が降り続いているため、各車内で帰着式を行い、美浜PAでは方面別バス乗り換えのみ行います。 ローソ...

【5年生野外教育活動⑩】鞍ケ池PA 出発
帰りのトイレ休憩場所である鞍ケ池PAを先ほど出発しました。

【5年生野外教育活動⑨】昼食〜退所式〜出発
クラフト体験の後は、旭高原少年自然の家でとる最後の食事。食後は、みんなで感謝の気持ちを込めて「ごちそうさまでした!」のあいさつ。 退所...

【5年生野外教育活動⑧】クラフト体験
今日の旭高原は、朝から雨が降り続いています。 朝食後、部屋の掃除やチェックも終わり、予定通りクラフト体験を行なっています。真剣な顔で木...

【5年生野外教育活動⑦】2日目の朝
野外教育活動も2日目を迎えました。 旭高原は朝から雨が降っています。 昨日は、ウォークラリーやキャンプファイヤーなどを行い、疲れ...

【5年生野外教育活動⑥】キャンプファイヤー
19時ごろからキャンプファイヤーを行いました。 布土小学校の子たちと一緒の時間を楽しみました。 それぞれの5年生がこの日までに考...

【5年生野外教育活動⑤】ウォークラリー
先程ウォークラリーが終了しました。 迷って時間がかかってしまった班もあったようですが、出発した子たちは全員無事に戻ってきました。 ...

【5年生野外教育活動④】昼食からウォークラリーへ
昼食後、ほぼ予定通りにウォークラリーに出発して行きました。

【5年生野外教育活動③】旭高原少年自然の家到着
予定より少し早く到着しました。 入所式も終わり、この後は昼食です。

【5年生野外教育活動②】
バスは順調に現地に向かっています。 予定よりも少し早く、鞍ケ池PAを出発しました。

【5年生野外教育活動①】出発
5年生は、野外教育活動を行う旭高原に向けて出発しました。

今週の2年生
今週の生活科では、各自が育てている野菜の観察をしました。 植えたときと比べ、大きく生長し、収穫も始まっています。 図工では、シル...






2年生 読み聞かせがありました。
6月22日(水)の4時間目におへその会による読み聞かせがありました。 どの子も夢中になって聞いている姿が印象的でした。 これから...




【6年生修学旅行⑤】旅館での一夜から朝の様子
修学旅行2日目の朝を迎えました。 2日目の午前中は、東大寺大仏殿の見学の後、奈良公園内での班別研修を行います。

【6年生修学旅行④】お土産購入
旅館到着後、各部屋で夕食をとり、楽しみにしていたお土産を買いに出かけました。