1/12(金)授業風景(1,4,6年生)

1年生の生活科の授業。「まっているよ 1年生」の単元です。入学説明会で新1年生に布土小学校の学校生活を紹介するため、1年の出来事を振り返りました。「いもほり」「プール」「うらしまたろうのげき」「ひがしやまどうぶつえん」など、次から次へと楽しかった思い出がよみがえってきました。布土小学校のお兄さん、お姉さんとしてどんな発表をしてくれるか、今からとても楽しみです。

4年生の書写の授業。今年の目標を「書」で表現しました。「笑」「翔」「飛」「勉」「彩」など、一人一人が自分の目標とする漢字一字を力強く表現していました。

6年生の図画工作の授業。1枚の板を無駄のないように効果的に活用して、いろいろなものを制作します。鉛筆立てや小物入れなど、作図から木取りと考えながら作業を進めていました。

1/11(木)授業風景(4,5,6年生)

4年生は、外国語活動です。今日のテーマは、「いろいろな教室を英語で言ってみよう」です。教室は、「class room」。校長室は、「principal’s office」。といろいろ学びました。その後、先生が教室名を英語で言って、そこに物を置き、当たったら座るゲームをしました。みんな真剣にゲームをして楽しみました。

5年生は、書き初め本番です。先生が一つずつ、上手に字を書くポイントを説明していきます。説明が終わると、その字を書き始めます。しんと静まりかえった中、子どもたちはゆっくり丁寧に筆を運び、字を書いていきました。とても上手でした。

6年生は、図工室で色紙の周りの模様を描いています。この後、この色紙に自分の決意の字を書き、卒業式の日に飾ります。どの子も筆やブラシ、網等を用いて工夫しながら、とてもきれいな模様を描いていました。これに字が入るととても映えます。卒業式にどのように飾られるのか楽しみです。

1/11(木)授業風景(1,2,3年生)

1年生は、図工で「ごちそうパーティーをはじめよう」として、粘土でさまざまなごちそうを作っています。にぎり寿司やホットドッグ等の食べ物や、モンブランケーキなどのデザートなど、とてもそっくりに作っていました。子どもたちは、本当によく観察していますね。

2年生は、国語で詩を読んだ後、その内容を絵に表しています。今回は、詩に書かれていた猫の様子をノートに書き表しました。頭の中で想像を膨らませながら、猫を正面から表したり、横を向いて歩いている様子を表したりさまざまです。子どもたちの表現力はすばらしいです。

3年生は、体育館で縄跳びの練習をしていました。なるべく長い時間跳べるように工夫している子や、二重跳びが何回跳べるかチャレンジしている子、はやぶさ跳びに挑戦している子もいました。中には、「先生、見てみて!」と新しい跳び方を披露してくれた子もいました。縄跳び大会が楽しみです。

1/10(水)授業風景(5,6年生)

5年生の社会の授業。「情報社会に生きるわたしたち」の学習です。どのような情報をどのようにして手に入れているかを考え、発表しました。テレビやインターネット、新聞やラジオなどから情報を手に入れているという意見が出ていました。

6年生の理科の授業。「水溶液の性質」の学習です。5種類の水溶液の性質の違いを予想し、それを確かめる方法を話し合いました。今後、安全に実験を進めていくために、水溶液の安全な取り扱い方についても確認しました。

1/10(水)授業風景(1,2年生)

1年生の算数の授業。「大きいかず」の学習です。数え棒を10のまとまりごとに束にして、何本あるかを数えました。100本以上の数え棒を正確に数えることができました。

2年生の国語の授業。「詩の楽しみ方を見つけよう」の学習です。国語のノートに「ねこのこ」という詩を視写しました。視写しながら詩のリズムを楽しんでいました。書き終えたら、かわいいねこのイラストを描きました。

1/9(火)3学期スタート

冬休みの楽しい思い出を胸に、笑顔いっぱいの元気な子どもたちが布土小学校に戻ってきました。始業式では、先日届けられた「大谷選手からのグローブ」を披露し、その後、各学級で実際に触れてみました。それぞれの教室で歓声が上がり、グローブをはめてポーズを決める子も。「野球しようぜ」という大谷選手の願いが届いたことでしょう。各学年のまとめ、そして進学・進級の準備となる3学期。今年もよろしくお願いします。