


2年生の図画工作の授業。紙版画の制作です。段ボールや毛糸、プチプチなど、さまざまな素材を活用して制作しています。魚や亀、イカなど、個性的な作品ができあがりました。



5年生の体育の授業。なわとびの練習です。前跳びから始まり、後ろ跳びやあや跳び、二重跳びなど、いろいろな技に挑戦していました。なわとび大会が楽しみです。



6年生の外国語の授業。めあては「オリジナルカレーを発表しよう」です。発表に向けて、ペアで話し合いながらプレゼンテーション資料を修正や英会話の練習をしました。発表に向けて準備万端かな。



2年生の図画工作の授業。紙版画の制作です。段ボールや毛糸、プチプチなど、さまざまな素材を活用して制作しています。魚や亀、イカなど、個性的な作品ができあがりました。



5年生の体育の授業。なわとびの練習です。前跳びから始まり、後ろ跳びやあや跳び、二重跳びなど、いろいろな技に挑戦していました。なわとび大会が楽しみです。



6年生の外国語の授業。めあては「オリジナルカレーを発表しよう」です。発表に向けて、ペアで話し合いながらプレゼンテーション資料を修正や英会話の練習をしました。発表に向けて準備万端かな。



1年生の外国語活動。最初に、これまでに学習した色の名前や体の部分の英語の言い方を復習しました。今日のめあては「英語で形を言ってみよう」です。円や三角形、正方形や長方形など、さまざまな形を英語で練習しました。



3年生の情報教育です。チームで協力してしりとりゲームをしました。言葉と画像を組み合わせながらしりとりをします。優勝したチームは14個もの言葉をつなげていました。



4年生の図画工作の授業。「カードで伝える気持ち」の仕上げです。飛び出す仕組みを効果的に活用して、渡す相手に喜んでもらえるように工夫して制作しました。