
4年生 ありがとう集会に向けて
今週から6年生の卒業を祝う ありがとう集会の練習がスタートしました。 たくさんお世話になった6年生に 感謝の気持ちを全力で...
今週から6年生の卒業を祝う ありがとう集会の練習がスタートしました。 たくさんお世話になった6年生に 感謝の気持ちを全力で...
生活科の授業では、寒い日が続いているため、氷を作る実験をしました。 図工の授業では、「せんせい あのね」の続きで、クレヨンを使って色を...
国語の授業では、「言葉」の中に「隠れている言葉」を見つける勉強をしました。 「かばん」の中には「かば」がいて、「みかん」の中には「かん...
算数の授業では、すごろくで楽しみながら数の勉強をしました。 1~100までのマスを移動し、ゴールまでたどり着きました。 ...
今年の節分は2月2日でしたが、学校では本日節分集会をしました。 自分の心の中の鬼を考えて、豆まきをして鬼退治をしました。
国語の授業では、「ものの名まえ」の学習の一環で”お店屋さんごっこ”をしました。 お客さんと店員さんになりきって、活動をしました。 ...
笑福会の皆様をお招きして、昔から日本にある遊びについて勉強しました。 遊び方やコツを教えてもらい、楽しく活動することができました。 ...
今日の3時間目に1組、2組の 合同体育で陸王(マラソン大会)を行いました。 今の自分がもてる力を精一杯発揮し 一生懸命走り...
図工の授業では、1年生での思い出を絵に描いています。 約1年間を振り返りながら、学校での出来事を確認しました。 小学校に入学し、...