
算数 いろいろなかたち
1組は積み木を使って大きな作品を作ったり、色や形で仲間分けをしたりしました。 2組は積み木の形をノートに書き写しました。 丸・三...
1組は積み木を使って大きな作品を作ったり、色や形で仲間分けをしたりしました。 2組は積み木の形をノートに書き写しました。 丸・三...
家庭科の『朝食から健康な1日の生活を』学習で、「いろどりいため(野菜炒め)」の調理実習を行いました。包丁の使い方や切り方、いためる際の火加減...
先週から製作していた作品が完成しました。 空き箱を組み合わせて動物や家などの作品を仕上げることができました。 ♯1年2組
先週から製作していた作品が完成しました。 空き箱を組み合わせて動物やロボットなどの作品を仕上げることができました。 #1年1組 ...
音楽の授業では、鍵盤ハーモニカを使い始めています。ドレミの歌の中にある「ドレミファソラシド」を見つけ、演奏をしました。きれいな音色が音楽室に...
理科の授業でチョウを育てています。 たまご→あおむし(幼虫)→さなぎ→チョウ(成虫) みんなで変わっていく姿、育っていく姿を毎日...
今朝はオンライン朝会がありました。校長先生の話や表彰を受けた児童の発表がありました。しっかりとした姿勢で聴くことができました。
PTA春の環境美化作業として、河和小学校敷地内と河和保育所東の水田(6月4日に田植えを予定)の除草作業を行いました。早朝よりご参加い...
金曜日の1時間目に今年度初となる回賞テスト(計算)を行いました。多くの児童が良い点を取ろうとテストギリギリまで勉強していました。また、2時間...
おはようございます。 本日のPTA環境美化作業は、予定通り実施をいたします。 朝の段階で風は少し強めですが、気温が高くなる予報が...
体育の授業ではグラウンドで鉄棒とタイヤでの跳び箱練習をしました。 暑い日に負けないくらい、元気に活動することができました。 ...