


上を見上げると・・・
2年生の廊下には、漢字が掲示されています。1年間かけて1組から3組の方へ掲示していく予定です。廊下で上を見上げると漢字の勉強ができますね。 ...

オンラインで全校ビンゴ大会
児童会役員の発案で、大放課の時間に全校児童でオンラインビンゴ大会が行われました!

今日の給食(06/04)
ごはん 牛乳 すきやき 鮭の銀紙焼き 野菜の鰹和え ヨーグルト


色鉛筆で描こう
撮影した写真をタブレットで見ながら、鉛筆で「重ねる」「ぼかす」「消す」の技法を取り入れながら、彩色を行いました。完成が楽しみです。

タブレットで学習のまとめ
理科の学習で、単元のまとめ問題にタブレットで取り組みました。終了した児童からタイピング練習に熱心に取り組みました。

オリパラ競技を調べよう
オリンピック・パラリンピックで実施されるさまざまな競技を、それぞれがそれぞれのタブレットで調べました。タブレットの扱いにもずいぶん慣...

みんなできれいに
5時間授業のこの日。1~3年生が一斉に清掃活動に取り組みました。教室もろうかも自分たちが生活するところ。きれいな環境を心がけたいで...

音声計算で計算力を身に付けよう!
2年生では算数の授業の最初に音声計算をしています。タイマーセットや開始の合図など、児童だけで取り組めるようになってきました。今後はさらにスピ...

ユニクロからの寄贈品
過日、応募したエアリズムマスクが本日寄贈品として届きました! 今後、配付準備が整い次第児童へ配付する予定です。お楽しみに!

今日の給食(06/03)
ソフトめん 牛乳 和風汁かけ じゃが芋と大豆の甘辛 冷凍みかん



今日の給食(06/02)
玄米ごはん 牛乳 鰆の照り焼き 野菜の酢味噌和え かきたま汁

今日の給食(06/01)
ごはん 牛乳 チキンライスの具 南瓜フライ エリンギと野菜のスープ

更新しました
「行事予定」「配付文書」内、以下の文書を追加しました。 「 下校時刻予定表 」6月分 「 うめがおか 」No.03 「...

まちたんけん(北方、北田面、新浦戸・上前田)
2年生は生活科で町探検へ出かけました。3つのコースに分かれて探検しました。自分の通学団とは違うところが見られて、様々な発見がありました。これ...

今日の給食(05/31)
ごはん 牛乳 沢煮椀 鰯の生姜煮 野菜とたくあんの和え物 蒲郡みかんゼリー
