
「TOP MENU」一覧


給食当番、ばっちりです!
担任の先生の代わりに、1年生の給食時間にお邪魔しました。 子どもたちは、自分たちで当番や係の仕事をテキパキこなします。 食事中も...

今日の給食
ごはん 牛乳 ちらしずしの具 キャベツつくねのおろしポン酢かけ 夏野菜の味噌汁

更新しました
「行事予定」「配付文書」内、以下の文書を追加しました。 「 年間行事予定表 」9月~3月分〔変更分〕 「 下校予定時刻 」7...

野菜の生長はどうだろう?
みんなで野菜の生長の様子を観察しました。大きく育ったかな?

みんなでリレー
1組・2組合同で体育館で、リレーをしました。みんな力一杯走ることができました。

今日の給食
クロワッサン 牛乳 豚から揚げのマリアナソースかけ 洋風かきたまスープ ココア牛乳の素

友だちの作品のよいところを見つけよう
図工で作った作品を鑑賞し、友だちの作品のよいところを見つけました。

夏を涼しく爽やかに
家庭科の時間に、暑い夏を快適に過ごす工夫について話し合いました。


風の力
風の力で進む車を作って、実験です。どれぐらい進んだかな?

わっかでへんしん
完成予想図(設計図)をもとに、はさみで色画用紙を切り出しました。 完成はいつ頃になるかな?

体力テスト?
今年度は感染症の影響もあり、全校での体力テストは行いませんでした。 ですが、5年生では「反復横跳び」「立ち幅跳び」「握力」の測定を...

I usually get up at 5:00
新しい学習指導要領となり、6年生から本格的に外国語(英語)の学習が始まっています。 それにしても、カメラ目線が多過ぎです。

たし算とひき算の筆算
筆算のやり方をクラスのみんなで確認し、練習問題に取り組みました。

内科検診
午後から内科検診がありました。 ろうかで待っている間も、静かに並んで待つことができました。

さぁ、給食だ!
うれしそうですね。そして、楽しそうですね。 残さず、しっかり食べましょう!

紙飛行機?
5年生が楽しそうに運動場で紙飛行機を飛ばしていました。理科の実験ですかね?

今日の給食
ごはん 牛乳 鰯の八丁味噌煮 実だくさん汁

小数でわる筆算
「2.16÷0.24」のような、小数でわる筆算を練習しました。 ひたすらくり返しの練習あるのみですね。