6年一覧

修学旅行説明会

6年生の保護者対象に、修学旅行実施に関する説明会が行われました。感染症予防のため、検温・消毒・マスクに協力いただきありがとうございま...

力作です

前回より、小筆を使った書写を行っています。練習を重ねるごとに、上手に書けるようになってきています。

静かに学習

担任の先生が不在の中でも、静かに指示された学習を行うことができています。この時間は、保健の学習で、「薬物乱用の害と健康」について自分...

「平清盛」を知る

「平清盛」について、ビデオを視聴し学習しました。ビデオを見ながらも熱心にメモを取り、学習をまとめる児童の姿がありました。

小筆で一筆

今日の書写は、松尾芭蕉の俳句作品に小筆で挑戦です。いつもと違ったお手本に悪戦苦闘でした。

みんなで洗濯実習

今日の6年生は、みんなで手洗いで洗濯実習を行いました。なかなか落ちない汚れに、少しでもきれいにしようと、ゴシゴシと熱心に取り組む姿が...

資料の調べ方

日本の年齢別・男女別人口のグラフから、人口の散らばりの様子を読みとることができました。グラフを見ると、日本の人口は2014年以降、減...

自由研究

短かった夏休みとはいえ、自由研究に進んで取り組んだ児童もいます。どの作品も非常に興味深い内容です。

10分間の静寂

久しぶりの書写の時間。 タイマーで10分間を計り、しゃべらず静かに取り組む課題を設定しました。 さすが、6年生。全員が一言もしゃ...

今日の名言

毎朝、「今日の名言」が掲示されています。 温故知新とあるとおり、過去の偉人の言葉に耳を傾け、日々の生活に反映していきたいですね。

I usually get up at 5:00

新しい学習指導要領となり、6年生から本格的に外国語(英語)の学習が始まっています。 それにしても、カメラ目線が多過ぎです。

分数で表すと

分数で表された時間について、学習しました。 分数は、日常生活であまり使う機会がないので難しいですね。

弥生時代のくらし

6年生の社会科では、日本の歴史学習に入りました。 弥生時代の人々はどんなくらしをしていたのだろう。資料集を使って調べました。

6年生の書写では、「歩む」に代わり「湖」に挑戦です。 「三つの部分の組み立て方」に気をつけて練習を行いました。

静かに集中

理科の時間、6年生はとても静かに集中して先生の話を聞いています。 この姿勢を全校に広めたいですね。

進んでお手伝い

大放課の時間に、担任の先生の声かけでたくさんの児童がお手伝いをしていました。 進んで、そして前向きに取り組む姿勢がいいですね。