植物の発芽や成長
実験結果をまとめ、植物の発芽や成長の条件についてまとめることができました。
実験結果をまとめ、植物の発芽や成長の条件についてまとめることができました。
書写の時間になると、自然と背筋が伸びてよい姿勢となります。 そして、全員が口を閉じ、静寂の時間が訪れます。
5年:外国語「外国の人に自己紹介をしよう」 外国の人に対する自己紹介スピーチの内容を考えることができました。
5年生の算数では、「体積」の学習から「比例」の学習に入りました。 今日は、表を使って気がついたことをまとめながら、比例の意味につい...
教室で実験・観察中のインゲンマメに変化が現れてきました。 前回紹介した図工の作品は、完成したようです。
5の1では、「比例」の学習をしていました。 5の2では、「体積」のさまざまな問題に挑戦していました。
自分で考え、自分のためになる学習をがんばっています。
5年:音楽「オーケストラのみりょく」 楽器の音色や楽器群ごとの響き、旋律の反復と変化を聴き取り、それらのよさや美しさ、面白さを...
はじめての書写でした。全員が静かに、集中して取り組むことができました。
インゲンマメの種子が発芽するためには、水が必要なのだろうか・・・ただいま実験中です。
昨日に引き続き、複合図形の体積を考え、求めました。 少しずつ難しくなる問題に合わせて、教え合う姿も増えています。
これまでと異なる給食風景となっています。 そんななかでも、おかわりをし、しっかり食べている児童もいます。 感染予防のため、担任の...
これまでの学習を生かして、いろいろな複合図形の体積を求めました。 授業の中で、共に学び合う姿も見られました。
5年生のろうかに、不思議な作品が並んでいました。 名札がないところからすると、作成途中でしょうか?
5年:体育「陸上運動(短距離走・リレー)」 50mを走りました。久しぶりの全力で疲れたかな?
5年:算数「体積」 1辺が1cmの立方体がいくつ分あるか調べて、直方体や立方体のかさの表し方や求め方について調べました。
昨年度に作成していた版画を、ようやく刷り上げることができました。
5年生が体育の時間にしっぽ取りを行っていました。 色別にチームを編成し、作戦を立てて、チームで対抗戦を行いました。
5の1で「理科」の授業を、5の2の担任の先生が行っています。 5の2で「社会」の授業を、5の1の担任の先生が行っています。 なん...