「5年」一覧
どっちがいいかな?
これまで練習し、清書した書写コンクールの作品を見比べながら、どの作品を提出するか自分たちで考え、決めることができました。
画像の加工をしよう
情報アドバイザーの先生を迎えて、画像の加工方法を学習しました。
つなげ、バトン
大放課の時間に、運動会に向けて赤白対抗リレーの練習が行われました。 バトンをつなぎ、めざせ、優勝!
書写コンクール
書写の時間に、書写コンクール「秋風」に挑戦中です。もう少し練習をくり返し、清書を仕上げて、応募します。
約数と公約数
それぞれの数字の約数を探し、2つの数字に共通する公約数を探しました。
偶数と奇数
偶数とは何なのか、奇数とは何なのかを考え、それぞれの数の特徴を考えることができました。
公倍数と最小公倍数
公倍数、最小公倍数の意味を知り、より合理的な公倍数の求め方を考えることができました。
朝の風景
登校すると、教室には担任の先生や委員会からのメッセージがあります。慌ただしい時間ですが、黒板に目を向けメッセージを読み取れるといいで...
コンパスで作図
器用にコンパスを使って、三角形の作図をしています。達人です。
それぞれの目標
5年生のあるクラスでは、それぞれが2学期の目標を具体的にし、いつでも目の届くところに貼ってあります。目標達成目指して頑張ろう。
多角形の内角の和
三角形の内角の和を利用して、さまざまな多角形の内角の和を考え、求めました。
米作りのさかんな地域
日本の米作りやお米について、インターネットを活用して調べ学習を行うことができました。
2学期の目標を考えよう
1学期の学習・生活の様子をクラスみんなで振り返り、それぞれが2学期の目標を考えました。例年よりも長い2学期です。目標実現に向けて、一...
合同な図形
図形に対角線を引き、実際に切り離してみることで「合同」であるかどうかを確認しました。この学習が中学校での数学の学習に生かされるのです...
体力テスト?
今年度は感染症の影響もあり、全校での体力テストは行いませんでした。 ですが、5年生では「反復横跳び」「立ち幅跳び」「握力」の測定を...
さぁ、給食だ!
うれしそうですね。そして、楽しそうですね。 残さず、しっかり食べましょう!
紙飛行機?
5年生が楽しそうに運動場で紙飛行機を飛ばしていました。理科の実験ですかね?
小数でわる筆算
「2.16÷0.24」のような、小数でわる筆算を練習しました。 ひたすらくり返しの練習あるのみですね。
姿勢正しく
とてもよい姿勢です。 毛筆のポイントは「筆を立てること」です。そのためには、肘を少しあげる必要があります。
ミニティーチャー
算数の時間に、たくさんのミニティーチャーが登場しました。 共に学び、教え合う姿がいいですね。
ダイヤモンド
5年生の教室掲示に「ダイヤモンド大作戦」なる掲示がありました。 どんな内容の掲示なのか、お子さんに聞いてみてください。 漢字...
体力測定
5年生が、それぞれ「ソフトボール投げ」「立ち幅跳び」を計測していました。 記録はいかほどでしょう?
小数のかけ算
小数と小数のかけ算に挑戦です。計算ドリルができた人から、プリントに挑戦しています。
道
5年生の書写では、「草原」に代わり「道」に挑戦です。 「中と外の部分の組み立て方」に加え、「穂先の動き」に気をつけて練習を行いまし...
和音や低音のはたらき
音楽室で、和音について学習していました。 音楽室にはエアコンがありません。児童は、大放課に体を動かし、汗をかきながら授業に参加して...
小数×小数
前回の学習を応用し、小数×小数の問題に挑戦です。 とてもていねいに、一つずつ計算の方法を確認することができました。
ふでばこをきれいに
5年生の算数の授業中、消しゴムをジップロックに入れてから筆箱にしまっている児童を発見。理由を尋ねると、「ふでばこの中が、消しカスで汚...
ハンドサインで
小数のかけ算の学習をしました。意見を発表する際に、ハンドサインで自分の意思を表明している児童がいました。