
【5年生野外教育活動⑥】キャンプファイヤー
19時ごろからキャンプファイヤーを行いました。 布土小学校の子たちと一緒の時間を楽しみました。 それぞれの5年生がこの日までに考...
19時ごろからキャンプファイヤーを行いました。 布土小学校の子たちと一緒の時間を楽しみました。 それぞれの5年生がこの日までに考...
先程ウォークラリーが終了しました。 迷って時間がかかってしまった班もあったようですが、出発した子たちは全員無事に戻ってきました。 ...
昼食後、ほぼ予定通りにウォークラリーに出発して行きました。
予定より少し早く到着しました。 入所式も終わり、この後は昼食です。
バスは順調に現地に向かっています。 予定よりも少し早く、鞍ケ池PAを出発しました。
5年生は、野外教育活動を行う旭高原に向けて出発しました。
今日は、河和南部小の5年生と交流の日です。2・3時間目の時間を同じ教室で共に過ごし、同じ授業を受けました。大放課にはクラス全...
本日5年生は、講師の先生をお招きしてSDGsについての学習を行いました。 ゲームを通じて、SDGsのことについて学ぶよい機会となりまし...
5年生が美浜自然の家に校外学習に出かけました。9月に予定していた野外教育活動が新型コロナウイルス感染症拡大のため中止となった代替えの...
本日5年生は学習発表会を行いました。 テーマは防災で、各テーマ別でグループに分かれて発表を行いました。
5年生体育の様子です。 運動場では走り幅跳びをしています。 体育館ではソフトバレーボールをしています。
5・6年生が交通指導員さんから指導を受けた後、学校近辺のコースで実践練習をしました。正しい自転車の乗り方を再確認することができました...
5年生が、美浜町防災課の山田さんを講師に招いて防災について学習しました。南海トラフ地震が起きたときの被害予測や地震から自分の命を守る...
今日は河和南部小の5年生が河和小学校へ見学に来ました。オンラインで出会った河和南部小の5年生と再会することができました。
閉会式、結果発表! 今年度の総合優勝は白組でした!
5、6年生による代表者によるリレーです。 各クラスから3人の代表が選出されて走ります。 河和小学校のスピードスターたちです!! ...
結果待ち 結果発表!! 喜び爆発!