
体に合った高さに
先週の身体測定の結果をもとに、自分の体に合った高さに机・椅子の高さを調整しました。
先週の身体測定の結果をもとに、自分の体に合った高さに机・椅子の高さを調整しました。
4年:算数「1けたでわるわり算の筆算」 「たてて」「かけて」「ひいて」「おろす」と、順番を確認しながら筆算の学習をしました。
4年:理科「体のつくりと運動」 人体の骨格模型を観察して、体を動かす仕組みを学びました。
粘土がバランスよく立ち上がる形を見付け、工夫して立体に表すことができました。
八方位や地図記号の学習を行いました。地図帳は、じっくり見ていると飽きませんね。
電子黒板を使って、授業が行われていました。 わたしが小学生の頃とはずいぶん違いますね。
体育館で体育を行いました。ソーシャルディスタンス(社会的距離)を意識して、前後左右の間隔を広めに取っていました。また、上靴も間隔を広...
4年:理科「季節と生き物」 よく見てみると・・・。 みなさんの学校生活を待っていたかのように、芽が一つ出てきました。 ...
【 質 問 】 ヘチマの種のことのメールが、新5年生に送られているみたいで友達から連絡がありました。新4年生にはメールが届いていません。新...
「4年:学年だより」に訂正がありますので、お知らせいたします。 本日(05/11)、各家庭に臨時休業期間のお便り・学習課題を入れさせて...
小3:理科「植物の育ち」 3年生は植物の育ちを調べるために、ひまわりとホウセンカを育てます。 写真1枚目...