4年一覧

とじこめた空気

理科の時間にとじこめた空気の学習を行いました。実際に実験キットでとじこめた空気の様子を実験し、体感することで学びを深めることができま...

真心

4年生も書写コンクールの課題「真心」に挑戦です。文字の大きさとバランス、形に気をつけて練習しました。

入道雲ってどんな雲?

国語の学習の中で「入道雲」という言葉が出てきました。そこで、タブレットで即座に検索し、大型モニタで画像提示をします。必要な資料をすぐ...

2学期も落ち着いて

2学期が始まって2日目。高学年である4年生の授業は、非常に落ち着いた雰囲気で行われています。さすが、高学年!立派ですね。

作図は難しいなぁ

作図の方法について、学級の仲間同士で教え合い、解決に向けて協力しています。それにしても難しそうです。こんな難しいこと小学校で習った記...

ひらがなは難しい

1学期最後のお手本「はす」にチャレンジ中です。漢字と比べるとやわらかく曲線の多いひらがなはとても難しく感じます。

平行四辺形をかこう

三角定規とコンパス、分度器を使って平行四辺形の作図に挑戦です。できあがった平行四辺形を見ると、思った通りの形になっていないものもあり...