3年 理科~チョウの観察~
理科の授業でチョウを育てています。 たまご→あおむし(幼虫)→さなぎ→チョウ(成虫) みんなで変わっていく姿、育っていく姿を毎日...
            理科の授業でチョウを育てています。 たまご→あおむし(幼虫)→さなぎ→チョウ(成虫) みんなで変わっていく姿、育っていく姿を毎日...
            2時間目に交通教室がありました。 指導員さんから自転車の乗り方、交通ルールについて教えていただきました。 しっかり練習をし、安全...
            水曜日に、町役場の方面へ町探検に行きました。 地図に地図記号を書き入れながらまわりました。 校区の新しい発見ができました。 ...
            新年度の学級や学年で、今年の担任の先生との出会い。 今年、1年間よろしくお願いします。
            総合的な学習の時間「美浜はかせになろう」も大詰めです。 町役場に学習した内容を聞いてもらいに行きました。 3年生として登...
            今週の水曜日になわとび大会を行いました! 練習を一生懸命頑張った成果がでました(^^)
            3月になりました。もう来月には4年生ですね。 来週のなわとび大会に向けて授業の中や放課中にも練習を重ねています。 今週は...
            1組 図工のクリスタルアニマル点灯 2組 八の字練習 3組 総合の美浜のためにゴミ拾い 各クラス今週も頑張りました★ ...
            寒い日が続いていますが、冬を感じさせない元気さで3年生は過ごしています。 図工では紙版画を作りました。一生懸命作った版を刷るときはとて...
            毎週金曜日投稿ですが,今週はフライングでお届けします☆ 今週は最後の持久走でどのクラスの子も一生懸命走りました! お家でぜひほめ...
            大寒波による影響で大雪が降りましたね。 河和小学校のグラウンドも一面銀世界でした。 寒さに負けずに元気に雪遊びです。
            今週も元気に過ごしています。 1組プレルボール 2組読み聞かせ 3組書き初め 学年で計算・タイピング・持久走のランキ...
            3学期も元気にスタートすることができました。 新しい単元に入った勉強にも力が入ります。 もちろんレクで楽しむことも忘れずに。 ...
            2学期が終わりました。長かった2学期でしたが、3年生全員の成長を感じました。 普段の授業の中で、行事の中で、様々な場面で格好いいすがた...
            1組 算数復習 2組 わくわく算数 3組 理科の重さの実験 今週も元気に頑張りました! 体調に気を付けて、来週も元気...
            12月に入り、一段と冷え込んできました。保護者のみなさま、懇談会に来ていただきありがとうございました。 寒い中でも体を動かして元気に活...
            急に寒くなりましたが、今週も元気に過ごしました★ 1組 総合で美浜のために自分たちができることを考える 2組 国語で宝島の冒険 ...
            3年生は今週の木曜日・金曜日で回賞テストを行いました。 漢字50問、計算25問、しっかりと考えて答えることができたでしょうか? ...
            本日は学習発表会にお越しいただきありがとうございました。 スライドを作成しての発表はいかがでしたか? すごいな~頑張ったな~と思...
            いよいよ来週が学習発表会になります。 練習もリハーサルもばっちり。もちろん授業も同時進行でがんばっています。 「たくさん練習した...