
2年生 ありがとう集会
3月3日(金)の5時間目にありがとう集会が行われました。 練習の成果を精一杯発揮し、6年生への感謝の気持ちを伝えることができました。 ...
3月3日(金)の5時間目にありがとう集会が行われました。 練習の成果を精一杯発揮し、6年生への感謝の気持ちを伝えることができました。 ...
2月21日(火)5時間目に、なわとび大会を行いました。 個人種目やジャンプ賞では、これまでの練習の成果を発揮しようと、どの児童も一生懸...
体育の授業で、2月21日(火)に行われるなわとび大会へ向けて、練習に励みました。 大縄を跳んだ回数を数える声が、運動場や体育館に響いて...
2月8日(水)から、ありがとう集会に向けての練習が始まりました。 お世話になった6年生への感謝の気持ち、そして中学校でも頑張ってほしい...
2月1日(火)の5・6時間目に、English Sports Campが行われました。 前回に続き、講師の先生のかけ声に「Yes,I'...
1月31日(火)の5時間目にマラソン大会を行いました。 寒さに負けず、ゴールを目指して走ることができました。 男女各上位8名は、...
本日の6時間目に、2年生と5年生で雪遊びをしました。 雪一面の運動場で、子どもたちはとても楽しく遊んでいました。 明日も路面が凍...
本日、English Sports Campがありました。 このEnglish Sports Campでは、こどもの体力・運動能力低下...
2年生の生活科では、動くおもちゃを作成しています。 1月末に開催するおもちゃ大会に向けて、「より高く、遠くに飛ばすためにパワーアップさ...
本日、晴天の下、冨谷ファームさんにて、芋掘り体験を行いました。 久し振りのペア活動でしたが、一緒にサツモイモを掘ったり、声を掛け合った...
今日は、2年生が河和南部小の2年生と交流を行いました。算数と道徳の授業を一緒に受け、交流を深めることができたようです。4月...
なまず号(地震体験車)で地震の怖さを体験しました。いざという時のために、この体験を忘れず、備えをしっかりとしていきましょう。
2年生もえんぴつ(硬筆)で書写コンクールに参加します。今日は初めての練習。もう少し練習する必要がありますね。
2年生は体育の学習で、尻尾取りを行いました。尻尾取りでは自分の尻尾を守りながら、相手の尻尾を盗らなければいけません。2年生は作戦を立ててゲー...
2年生がそれぞれの学級で育てたサツマイモの収穫を行いました。大きなサツマイモがたくさん掘れました。
本日2年生は情報授業を行いました。ローマ字入力の練習を行いました。 みんな意欲的に取り組むことができました。