
2年生 町たんけん~河和駅・河和台コース
5月10日(金)1時間目から町たんけんに出かけました。天気もよく子どもたちも元気いっぱいに出かけていきました。今回のコースは、河和駅・河和台...
5月10日(金)1時間目から町たんけんに出かけました。天気もよく子どもたちも元気いっぱいに出かけていきました。今回のコースは、河和駅・河和台...
28日(木)5時間目にありがとう集会が行われました。 6年生にありがとうの気持ちを伝えることができました。 これからもありがとう...
本日、なわとび大会を行いました。どの子も一生懸命に跳ぶことができました。 来週は、大縄で8の字跳びの大会があるので、がんばりましょう!...
現在2年生は、ありがとう集会に向けて、本格的に練習をしています。 体育館だけでなく、教室でも練習をがんばっています。 本番に向け...
30日(火)の1時間目に、2年生で持久走の大会を行いました。 寒い中、一生懸命走りぬくことができました。 みんな本当にお疲れ様で...
3学期が始まって2週間が経ちました。 子どもたちは寒さに負けず、がんばっています。 残り3ヶ月、最高の思い出を作ろうね! ...
12日(火)の2・3時間目に起震車なまず号体験をしました。 最大で震度7の揺れを体験することができました。お家でも、防災について話して...
8日(水)、9日(木)に生活科で芋掘りをしました。 次は、冨谷ファームで芋掘り体験です。今回の経験をいかして、たくさんの芋を持って帰れ...
10日(火)に生活科の授業で、称名寺・郵便局へインタビューにいきました。 インタビューでは、初めて知ることが多く、とても貴重な体験になりま...
19日(火)は稲刈り体験がありました。みんなたくさんの稲を刈ることができました。 また、体育の時間では、30日(土)の運動会に向けて練...
本日、町探検2日目に行ってきました。 暑い中、子どもたちは一生懸命、美浜の素晴らしいところを見つけていました。
本日、生活科の授業として、町探検に行きました。 町探検をしながら、美浜のすてきな施設やお店などの場所を見つけました。 次回の町探...
本日、田植え体験をしました。子どもたちは、泥だらけになりながらも、苗を一生懸命植えている姿が印象的でした。9月の稲刈り体験も楽しみですね。 ...
毎日、元気いっぱいの2年生! 勉強も一生懸命がんばっています。来週も元気な姿を見せてね!
本日、2年生と5年生でペア交流会をしました。タブレットの使い方を5年生から学び、最後に運動場で一緒に遊びました。子どもたちの笑顔が溢れ、とて...
20日(木)の2時間目に、交通安全教室が行われました。 子どもたちは、交通ルールや横断歩道の渡り方などを再確認することができました。 ...
新年度の学級や学年で、今年の担任の先生との出会い。 今年、1年間よろしくお願いします。
3月23日(木)の1時間目に、学年ドッジボール大会を行いました。 最後のクラス対抗レクリエーションに、どの児童も全力で楽しんでいました...
音楽の授業で、ミニコンサートを開催しました。 鍵盤ハーモニカや楽器を演奏したり、大きな声で歌ったり踊ったりしました。 校長先生は...
図工「まどからこんにちは」では、窓のある建物を作っています。 カッターナイフを使って切った窓からは、動物や魚などが顔を覗かせています。...