
1年生「どんどんかくのはたのしいな」
図工の授業では、クレパスを使って、自分の好きなものの絵を描いたり、「おひさま」をテーマにして、作品をつくりました。 個性的な絵がたくさ...
図工の授業では、クレパスを使って、自分の好きなものの絵を描いたり、「おひさま」をテーマにして、作品をつくりました。 個性的な絵がたくさ...
体育の時間には、体力テストの種目について知りました。 立ち幅跳びやボール投げなど、体の動かし方が難しいですが、頑張りましょう。 ...
雨が強い日となってしまいましたが、教室で遊んだり、図書館で本を読んだりして楽しく過ごしています。 外で遊べない日でも、いろいろな楽しみ...
学校の教室の位置を覚えるために、学校探検をしました。 入学からもう1か月が経とうとしています。 どんどん学校生活に慣れていきまし...
天気にも恵まれ校外学習に行くことができました。 そり滑りや遊具で仲良く遊ぶことが出来ました。
交通指導員の方々に交通ルールについて教えていただきました。 自分達でも安全に下校できるように、しっかりとルールを守って行動していきまし...
初の授業参観でした。画用紙を使ってこいのぼり作りをしました。 子どもたちもよい緊張の中、しっかりと授業に取り組めたと思います。 ...
学活の授業では、図書館に本を借りに行きました。 たくさん本をよんで自分の世界を広げていきましょう。
5時間授業がスタートしました。 給食後に清掃、昼放課、5時間目となります。 一生懸命掃除に取り組むことができました。 ...
生活の授業では、学校にあるいろいろな教室の場所をめぐりました。 たくさんの教室があって、覚えるのが大変ですが、少しずつ覚えていきましょ...
朝の準備をしっかり終えてから、静かに体育館に移動して、朝会で話を聞くことができました。 一日一日大きな成長を感じます。
音楽の授業では、「かもつれっしゃ」の音楽に合わせて、じゃんけん列車のゲームをしました。 元気な声で歌い、楽しむことができました。 ...
4時間授業がはじまり、給食を食べるようになりました。 準備から片付けまで、みんなで協力して活動することができました。
国語の授業では、読み聞かせをしました。 「一ねんせいになったら」「1だけかぞえるほん」「いちねんせい」などの本を読みました。 し...
音楽の授業では、音楽に合わせて体を動かしました。 元気な曲、ゆったりした曲など、5種類の音楽がありました。 曲調に合わせた動きを...
小学校最初の身体測定・視力検査がありました。 朝から体操服に着替え、大変な1日でしたが、全員しっかりと計ることができました。 ...
入学式を含め、小学校生活を4日過ごしました。 帰りの準備も自分達でしっかりとできるようになってきました。 来週も楽しくがんばりま...
授業が始まりました。集中して頑張ることができました。 大放課には外で遊びました。 安全のためにルールを守って遊具などで遊びましょ...
入学式を終えて、始業式がありました。 元気いっぱい登校してくる姿を見ることができました。 小学校生活、みんなでがんばっていきまし...
1年生の全課程が修了しました。小学校入学から1年経ち、とても立派な姿が見られました。 次回登校日は4月9日になり、新学年の昇降口を使い...