1年一覧

1週間がんばりました

国語の授業では、げんきいっぱいな音読が1組の教室中に響いていました。 2組はタブレットを使って、コグトレオンラインをしました。 ...

寒い中がんばりました。

生活科の授業では、寒い日が続いているため、氷を作る実験をしました。 図工の授業では、「せんせい あのね」の続きで、クレヨンを使って色を...

すごろく

算数の授業では、すごろくで楽しみながら数の勉強をしました。 1~100までのマスを移動し、ゴールまでたどり着きました。 ...

節分集会

今年の節分は2月2日でしたが、学校では本日節分集会をしました。 自分の心の中の鬼を考えて、豆まきをして鬼退治をしました。

国語「ものの名まえ」

国語の授業では、「ものの名まえ」の学習の一環で”お店屋さんごっこ”をしました。 お客さんと店員さんになりきって、活動をしました。 ...

昔の遊びを楽しもう

笑福会の皆様をお招きして、昔から日本にある遊びについて勉強しました。 遊び方やコツを教えてもらい、楽しく活動することができました。 ...

国語「ものの名まえ」

国語の授業では、「りんご」や「アジ」などの一つ一つの物の名前と、「くだもの」や「さかな」など、ものをまとめた呼び方について学びました。 ...

みんなで協力して

生活と体育の授業の様子です。生活ではおりがみで輪飾りを作っています。 体育では肋木などの器具を使って、いろいろな体の動かし方を勉強して...

音楽「リズムあそび」

音楽の授業では、リズムを合わせる勉強をしました。 「チャ チャ チャ ウン」と「ウン ウン チャチャ チャ」のリズムを合わせました。 ...

算数「大きいかず」

算数の授業では、簡単なゲームをしながら、数字の大きさ比べをしました。 ゲームの得点の大小を友達どうしでくらべました。 楽しみなが...

あと一日で冬休みです

1年生、2学期最後の授業でした。 1組はたこあげをして、グラウンドを駆け回り、 2組は音楽の授業で踊ったり歌ったり楽しい時間を過...

ドッジボール大会

2クラス合同でドッジボール大会を開催しました。 クラス対抗での対決で、いつもより白熱しました。 気持ちが乗った、よい勝負になりま...

クリスマス会をしました

1年1組2組合同でクリスマス会をしました。 作ったカードを交換したり、レクリエーションでイスとりゲームをしたり、「ジングルベル」を歌っ...

名前を書こう

毎月書いている、「○月の名前」、12月の分を書きました。 使える漢字も増え、今まで以上に字も丁寧に書いています。 残り3回、もっ...