


代表委員会の時間です
授業後に、高学年の学級代表と委員会の委員長が集まり、児童会主催の代表委員会が開催されました。効率よくテキパキと短時間で話し合いが行わ...

ロイロでアニメーション
ロイロノートを使用して、アニメーションの作成を行いました。どの児童も集中して取り組むことができました。どんな作品が出来上がることでし...

「まがり」と「おれ」
「ビル」のお手本で、「まがり」と「おれ」の練習です。カタカナとは言えど、文字のバランスを取るのが難しいお手本です。

静寂の中で
書写の時間には、静寂の時間が訪れます。誰も喋らず、黙々と筆を動かします。 いい雰囲気です。

今日の給食〔学校給食週間〕(01/27)
ごはん 牛乳 たことじゃが芋の青のり風味 野菜と油揚げの和え物 豚汁 キャンディーチーズ


今日の給食〔学校給食週間〕(01/26)
玄米入りごはん 牛乳 キャベツつくね 若布の酢味噌和え のっぺい汁 愛知のみかんゼリー

更新しました
「行事予定」「配付文書」内、以下の文書を追加しました。 「 下校時刻予定表 」2月分 「 うめがおか 」No.10 「...


今日の給食〔学校給食週間〕(01/25)
ごはん 牛乳 味噌おでん 赤車海老の唐揚げ 美浜町産ぽんかん


今日の給食〔学校給食週間〕(01/24)
ごはん 牛乳 高野豆腐の卵とじ 鯖の塩焼き 切り干し大根の胡麻油炒め


今日も交流の日
今日は、2年生が河和南部小の2年生と交流を行いました。算数と道徳の授業を一緒に受け、交流を深めることができたようです。4月...

馬跳びで準備運動!
跳び箱の学習前に、みんなで馬跳びをします。大きく足を開いて、リズムよく跳べたでしょうか?

今日の給食(01/21)
ごはん 牛乳 チキンの竜田揚げ 金平牛蒡 さつま汁

3学期も頑張ります!
今週は各クラスとも劇団四季の動画を視聴しました。 図工は版画の印刷に入りました。 短い3学期を充実した日々にしていきたいです☆ ...


今日は交流の日
今日は、河和南部小の5年生と交流の日です。2・3時間目の時間を同じ教室で共に過ごし、同じ授業を受けました。大放課にはクラス全...