



今日の給食
ごはん 牛乳 知多牛コロッケのソースかけ 野菜とたくあんの和え物 かきたま汁


しんぶんしとなかよし
新聞紙を折ったり、まとめたりして、いろいろな作品が生み出されました。

あしたはなつまつり
明日のなつまつりに向けて、役割分担など準備を行いました。 明日がとっても楽しみですね。

顕微鏡をのぞくと
植物の「気孔」について、実際に葉を採取し顕微鏡で観察を行いました。

合同な図形
図形に対角線を引き、実際に切り離してみることで「合同」であるかどうかを確認しました。この学習が中学校での数学の学習に生かされるのです...

おむすびころりん
グループごとに、音読発表を行いました。 マスク越しでもよく聞こえる大きな声で、立派な発表ができました。

アサガオの押し花
自分たちで育てたアサガオを押し花にし、ラミネートで作品作りをしました。

ぼうずめくり
「ぼうずめくり」に挑戦です。 「ぼうず」と「ひめ」が出るたびに、大きな声が上がっていました。

I don’t like ….
3年生も、外国語活動の学習をがんばって取り組んでいます。 ICTルームは冷房がなく暑いですが、扇風機4台と冷風機でなんとかがんばっ...

今日の給食
ごはん 牛乳 鯖の銀紙焼き 切り干し大根の胡麻油炒め 豆腐と湯葉のすまし汁

更新しました
「配付文書」内、以下の文書を追加しました。 「 食育だより 」No.03 「 季節の食べ物 」かぼちゃ 「 季節の食べ...

河南日記#10
1学期最終週のこの日。予想最高気温35℃という状況ではありましたが、河和南部小の子どもたちは普段通り、元気いっぱいに学校生活を過...

職員室の変化
個人懇談会2日目の午後。なんだか職員室の様子がいつもと違います。 違いに気がつきましたか?

今日の給食
麦ご飯 牛乳 しゅうまいのたれかけ 麻婆豆腐 蒲郡みかんゼリー


個人懇談会
今日(08/03)から三日間、個人懇談会が行われています。 学校でのお子さんの生活や学習の状況についてお伝えし、夏休みに向けて、...

今日の給食
ごはん 牛乳 照り焼きハンバーグ 野菜の塩昆布和え 南瓜の味噌汁