



あと一週間。
夏休みも、残り一週間となりました。1階の掲示板には、オリンピックの新聞記事が児童会役員の子どもたちによって掲示されています。


静かな学校
子どもたちのいない学校はとても静かです。エアコン工事の音が一段と大きく感じます。中庭を見ると、1年生のアサガオが円形に並べられ、中央...

避難所運営訓練が行われました
大規模災害に備え、地域の方とともに避難所運営訓練が行われました。いざという時に迅速な行動ができるよう、日頃から心がけたいですね。


1学期最後の学級活動#02
1年生にとっては初めての通知表です。初めての通知表にワクワクドキドキ! みんな本当によくがんばったね。

1学期最後の学級活動#01
1学期最後の学級活動の様子です。 今年度は42日間の夏休みです。体を休めたり、夏休みにしかできないことに挑戦したりして、充実した夏休み...

がんばったよ!
終業式に引き続き、「うめっ子発表会」が行われ、代表児童の発表が行われました。1学期の活動の中でがんばったこと、学んだことを立派に発表...

明日から夏休み!
1学期の終業式が、オンラインにて実施されました。 校長先生の話、夏休みの生活についての話を教室で真剣な表情と態度で聞き、大きな声...


更新しました
「配付文書」内、以下の文書を追加しました。 「 うめがおか 」No.05 「 あさがお ひまわり 」(あさひま)No.03 ...

明日は終業式!
ついに明日が1学期最終日です!今日も元気に下校しました★ 明日も元気に登校してきてね(^^)

2年:お楽しみ会と学年集会
2年生は1・2時間目にお楽しみ会をしました。「クラス対抗ドッジボール」と「なんでもごじまん」を行いました。なんでもごじまんでは、筆算の計算や...


今日の給食(07/19)
ごはん 牛乳 枝豆コロッケ 十六ささげの味噌汁 セレクトデザート(豆乳プリン、パインゼリー、ピーチゼリ...


がんばれ、先輩!
知多地方中学校体育大会(郡大会)柔道競技の会場で懐かしい顔に出会いました。まだまだ1年生。これからもがんばってください。

学校外でもがんばる先生!
知多地方中学校体育大会(郡大会)が開催されています。柔道競技の会場では、河和小学校の先生が審判員として活躍しています。この日は決勝戦...