7/3(水)授業風景(1,3,4年生)

1年生の国語の授業。「おおきなかぶ」を読みながら、書かれている内容を確認しています。「うんとこしょ どっこいしょ」と元気よく音読もできました。

3年生の理科の授業。「ゴムの力」の学習です。伸ばしたゴムの長さによって、車の進む距離の違いを調べました。グループで協力して実験を進めています。酔いした巻き尺の長さが足りないほど進む車に、歓声が上がっていました。

4年生の体育の授業。ミニテニスです。最初はなかなかラケットにボールが当たらない子もいましたが、徐々にラリーが続くようになってきました。10回ほどラリーの続いたペアもありました。

7/3(水)授業風景(2,5,6年生,つつじ・さつき学級)

2年生の国語の授業。「ミリーのすてきなぼうし」を読んで、書かれている内容を読み取ります。理由を問われたときの答え方も確認しました。その後、先生の続いて全員で音読です。家庭でもしっかり音読の練習できているようです。

5年生の国語の授業。「みんなが使いやすいデザイン」をテーマに、地域や学校で見つけた工夫について、インターネットや図書資料などで調べたり、インタビューをしたりして集めた内容を分かりやすく整理して報告文にまとめます。自分の思いがしっかり伝えられるといいですね。

6年生の理科の授業。「葉のでんぷんは、どのようなときに作られるのだろう」を課題に実験に取り組んでいます。日光の当たっている葉とアルミホイルで包み日光が当たらないようにした葉で比較します。前回の実験を踏まえて、手際よく活動を進めていました。

つつじ・さつき学級では「トウモロコシ」を収穫しました。収穫したトウモロコシの出来栄えを確認し、きれいに並べていました。立派なトウモロコシが収穫できました。