4/30(火)授業風景(2,3,6年生)

2年生の音楽の授業。今日の授業は「鑑賞」です。強さや速さを感じながら「天国とじごく」「かめ」「やまのま王のきゅうでんにて」を鑑賞しました。「今日はじっくり鑑賞しましょう」と先生に言われましたが、音楽が流れ始めると自然と体が動き始めていました。

3年生の体育の授業。ペアでボール運びリレーです。ボールを落とさないように二人の息を合わせてボールを運びます。応援する声が体育館に響いていました。

6年生の外国語の授業。今日のめあては「宝物を伝え合おう」です。「I like ◯◯.」「My treasure is ▢▢.」の文型に従って、自分の好きなこと・宝物を英作文しました。サッカーのグローブやバスケットボール、ペットの犬など、子どもたちの宝物がたくさん出てきました。

4/30(火)授業風景(1,4,5年生)

1年生は「こいのぼり集会」に向けて、新聞紙で「かぶと」を作りました。大きな新聞紙に悪戦苦闘する姿も見られましたが、しっかりと「かぶと」を完成させることができました。できあがったら早速、試着です。

4年生の体育の授業。ミニハードルの練習です。タブレット端末で動画を撮影し、よかった点や改善点をアドバイスし合いました。

5年生の外国語の授業。今日のめあては「自分の名前を英語で正しく書こう」です。大文字・小文字の書き方に気を付けて、ノートやファイルに自分に名前を英語で書きました。

4/26(金)授業風景(2,5年生)

2年生の体育の授業。「真っ直ぐに走ること」を目標に走る練習をしました。その後は鉄棒の練習です。鉄棒カードにある技を選び、練習して先生に点検してもらいました。合格シールをもらってとてもうれしそうです。

5年生の図画工作の授業。「美しく立つはり金」の制作が始まりました。ラジオペンチの安全な使い方を学習し、いよいよ制作です。どんな芸術作品が生み出されるかとても楽しみです。

4/26(金)授業風景(4,6年生,つつじ学級)

4年生の書写の授業。今日の課題は「ふれあい」です。ひらがなの筆づかいに気を付けながら丁寧に練習しました。

6年生の図画工作の授業。校内の好きな場所を選んで描いています。これまで過ごしてきた布土小学校への思いも込めながら描いていました。

つつじ学級の書写の授業。「ふれあい」の練習をしました。ボーズを決めて自信作を見せてくれました。

4/24(水)授業風景(3,5,6年生)

3年生の理科の授業。前の時間に外で観察した植物や虫などについて、色や形、大きさなど観察した結果をまとめ、発表しました。その結果から、同じものでも大きさに違いがあること、種類が違うと色や形、大きさにも違いかあることに気付きました。

5年生の社会の授業。日本の地形の特色について学習した後、地図帳で調べながら、作業帳に山地や平野、川などの名称をまとめていきました。

6年生の音楽の授業。情景を思い浮かべながら、歌声を意識して「おぼろ月夜」を歌っています。リコーダーで「マルセリーノの歌」の練習も始まりました。

4/24(水)授業風景(1,2,4年生)

1年生の算数の授業。「10までのかず」の学習です。今日は、6から10までの数字を書く練習をしました。数字の「8」に苦戦する場面も見られましたが、しっかりと繰り返し練習しました。

2年生の図画工作の授業。今日は「ふしぎなたまご」から飛び出すものを描きました。色を塗る順序について確認した後、思い思いにクレパスで色を付けていきました。完成後は、今年も昇降口の掲示板に展示される予定です。

4年生の体育の授業。先生の跳び方を見て、ミニハードルを跳ぶ姿勢について考えています。気付いたことを実践し、友達とアドバイスし合いました。

4/23(火)授業風景(3,5,6年生)

3年生の図画工作の授業。水の量を調節したり、筆先を使ったりしながら、水彩絵の具の使い方を学習しました。これからの学習に生かしていけるといいですね。

5年生の外国語の授業。英語の聞き取りもしっかりできるようになってきました。名前のスペルや好きな教科など、正しく答えることができました。クラス全員が挙手をする場面も。

6年生の体育の授業。今日はミニハードルを繰り返し練習しました。豊富な運動量で、みんな気持ちのよい汗を流していました。