4/22(月)授業風景(3,5,6年生)

3年生の学級活動。給食を効率よく配膳するために、どのようにするとよいかグループで話し合いました。給食当番と当番以外の人、それぞれが気を付けることをみんなで共有しました。話し合ったこと、しっかり実践できたかな。

5年生の理科の授業。天気の変化の学習です。映像や資料をもとに、日本付近の天気の変化のきまりについて考えました。それぞれの考えを友達同士で伝え合い、クラス全体で共有しました。

6年生の理科の授業。空気中の「窒素」「酸素」「二酸化炭素」のどれが「ものを燃やすはたらき」があるのかを実験して調べています。それぞれの気体の中での燃え方を空気の場合と比較しながら確かめました。

4/22(月)授業風景(1,2,4年生)

1年生の算数の授業。1から5までの数を数えたり、数字の練習をしたりしました。描かれた絵の数を一つずつ指さしながら、「1、2,3,4,5」としっかり数えることができました。

2年生の国語の授業。ドリルを使って漢字の練習をした後は、教科書の音読です。友達と交互に読んだり、気持ちを考えながら会話文を読んだりしました。

4年生の社会の授業。都道府県名の次は、都道府県庁所在地の学習です。難しい漢字もありますが、一つ一つ確認しながら白地図に書き込んでいきました。しっかり覚えられるよう、繰り返し練習していけるといいですね。