今日は月に一度の読み聞かせです。1年生から4年生までの子どもたち、本の世界・物語の世界に徐々に引き込まれていきました。
月別アーカイブ: 2023年6月
6/21(水)授業風景(1,2,4年生)
1年生は、国語で「あ・い・う・え・お」から始まる言葉を考えていました。「あ」は、「あさがお」「あさ」。「い」は「いぬ」と?なかなか思い浮かびません。それぞれのひらがなから始まる言葉がたくさん思い浮かべることができると、語彙力があがります。たがんばりましょう。
2年生は、国語で「スイミー」の本文とそれに合った絵を描いていました。丁寧な字で文を書き、色鉛筆でスイミーの様子をしっかり描いています。
4年生は体育で「一輪車」「竹馬」の練習をしていました。一輪車を乗ることができるよう、試行錯誤しながら練習しています。中には何十mも乗りこなせる子がいてびっくりです。竹馬も上手にのって歩いています。子どもの成長は早いですね。
6/20(金)授業風景(1,4,5年生)
1年生の国語の授業。くっつきの「を」「へ」「は」や小さい「っ」「ゃ」「ゅ」「ょ」を正しく使えるか練習しています。先生の言う文を文字の使い方に気を付けて練習しました。
4年生の図画工作の授業。コロコロガーレの制作も順調に進んでいます。いろいろな建物を直線や曲線のコースでつなげています。時折、ビー玉を転がして進み具合をチェックしています。
5年生の社会の授業。60年前の「輪中」の農業の様子の写真を見て、気付いたことを発表しています。先日、自分たちが田植えをした体験と比較しながら、田の深さや形などの違いに気付くことができました。
6/20(火)授業風景(2,3,6年生)
2年生の音楽の授業。「アチャ パチャ ノチャ」で歌いながら楽しく体を動かした後は、ピアノの周りに集まって「にじ」を歌いました。最後は、ワークブックを使って「かえるのがっしょう」の鍵盤ハーモニカの指使いを復習しました。
3年生の体育の授業。鉄棒の練習です。一人一人が自分の目標をもってそれぞれの種目にチャレンジしています。お互いに声をかけ合い、アドバイスし合いながら練習していました。
6年生の家庭科の授業。今日は調理実習です。「にんじん・ピーマン・タマネギ・ハム」を材料に「いろどりいため」の調理です。短冊切りやせん切りなど、包丁を使っていろいろな切り方にも挑戦しました。家庭で手伝いをしている子もいるようです。職員室にもお裾分けをいただきました。ごちそうさまでした。
6/19(月)給食風景(3年生)
今日は「愛知を食べる学校給食の日」。献立は「ごはん・牛乳・ちらし寿司の具・キャベツメンチカツ・肉団子のすまし汁・手巻き海苔」です。愛知産の食材で調理された給食をおいしくいただきました。
6/19(月)授業風景(2,4年生)
2年生の算数の授業。文章題を図に表しながら考えています。その図を見ながら立式しまし、自分の考えを友達同士で伝え合いました。わかりやすく説明することができたかな。
4年生の音楽の授業。歌声とリズムのトレーニングとして「早口」という曲を二つのグループに分かれて輪唱しました。手拍子でリズムをとりながら、最初はゆっくり、徐々に速く。楽しく歌うことができました。
6/19(月)授業風景(1,5,6年生)
1年生の音楽の授業。校歌の歌詞を正しく覚えられているかどうか確かめています。国語の授業で学習した「わ」と「は」の表記にも気を付けながら先生に出された問題に答えました。元気よく歌えるようになってきましたが、正しく書くことはできたかな。
5年生の理科の授業。台風がもたらす災害や被害を減らすための工夫について調べています。タブレット端末で「QRコード」を読み取り、気象庁の資料も活用しながら各自でまとめました。
6年生は、修学旅行のまとめをしています。心に残ったことを文章や写真を活用して、プレゼンテーション用の資料としてまとめています。
6/16(金)第2回代表委員会
大放課には第2回代表委員会が行われました。修学旅行から戻ったばかりの6年生も参加しています。今回は総務委員会より「6月のたてわり遊び(動物さがし)」の提案がありました。質疑応答の場面では、4年生の学級代表からの質問もありました。今回のたてわり遊びも楽しくなりそうです。
6/16(金)授業風景(3,4,5年生)
3年生の音楽の授業。「笛星人」の発表に続いて、「ラ サム サム サム」という曲で歌声とリズムのトレーニングをしました。リズムに合わせて、手拍子と足拍子。とても楽しそうです。
4年生の体育の授業。「一輪車」と「竹馬」に挑戦です。4年生の子どもたち、体育の時間だけでなく、放課にもがんばって練習しています。その成果が少しずつ見られるようになってきました。どの子もあきらめずに粘り強く練習しています。
5年生の国語の授業。前時に各自が150字以内でまとめた「言葉の意味が分かること」の要旨を推敲し、発表しました。キーワードに着目しながら、筆者の主張の大切な部分をまとめています。
6/16(金)授業風景(1,2,6年生)
1年生の国語の授業。「くっつきの『へ』」を使って、絵に合う文を作っています。「みぎへまがる」「やまへのぼる」「そとへでる」など、たくさんの文をつくることができました。
2年生の音楽の授業。鍵盤ハーモニカで「かえるの合唱」をグループごとに練習、発表しました。友達の音をしっかり聞いて、速さにも気を付けて演奏しました。
修学旅行後の最初の授業は図画工作です。「くるくるクランク」の制作が始まりました。クランクの仕組みを活用して、楽しい動きを作り出します。さて、どんな工夫がみられるでしょうか。とても楽しみです。