4年生は理科「電気のはたらき」の学習です。電気のはたらきを調べるための模型を作っています。しかし、子どもたちは模型を作るのに苦労しているようです。そのため、林先生が作り方を電子黒板に映し出し、一つ一つ丁寧に作り方を教えていました。
6年生は、いよいよ迫ってきた修学旅行のためにしおりを読んでいます。またバスの自分の座席も記入していました。しっかりしおりを読み込んで、修学旅行に臨んでほしいです。
4年生は理科「電気のはたらき」の学習です。電気のはたらきを調べるための模型を作っています。しかし、子どもたちは模型を作るのに苦労しているようです。そのため、林先生が作り方を電子黒板に映し出し、一つ一つ丁寧に作り方を教えていました。
6年生は、いよいよ迫ってきた修学旅行のためにしおりを読んでいます。またバスの自分の座席も記入していました。しっかりしおりを読み込んで、修学旅行に臨んでほしいです。
1年生の体育科「体つくり運動(鉄棒)」です。今日は子どもたちがどこまでできるか試してみました。前回り、地球周りから逆上がりまでいろいろ行いました。これからたくさんチャレンジして、一つでも多く技を身に付けていきましょう。
2年生はタブレットを使ってタイピングの練習です。もう子どもたちは手慣れたもので、ブラインドタッチまでできる子がいます。すごいですね。
3年生図画工作科「くるくるランド」です。くるくるまわる台紙に模様をつけたり、そこにのせるものを作ったりしています。世界に一つしかないランドのできあがりが楽しみです。
曇り空の下、5年生は学校北にある田んぼで田植え体験をしました。まずはじめに、公民館活動運営委員の方に挨拶をします。その後、運営委員の方から「苗を植えるときは、3本くらいまとめて植える」「根っこをもって土の中までしっかり入れる」などのアドバイスをいただきました。そして、いざ田んぼの中に足を入れると、はじめての泥の感触に子どもたちは「気持ち悪ーい」「足がうまる」と驚きの声を上げていました。そしていよいよ田植えです。
最初はおそるおそる苗を植えていました。またどこまで植えてよいのか分からず、苗がういてしまうこともありました。しかし、子どもたちは次第に慣れてきて、上手に植えるようになりました。運営委員の方から「すごい上手だね」と褒めてもらえる子もいました。植えている様子は、昔、機械を使わず田植えをしていた頃を見ているようでした。
子どもたちは、どろんこになりながらも最後までしっかり田植えをしました。田植えを終えた後、子どもたちは、自分たちがまっすぐ植えた田んぼの苗を見て、達成感を味わうことができました。そして、公民館活動運営委員の方にお礼の挨拶をして学校に帰りました。とてもよい体験ができました。最後に、この日のために準備してくださった公民館活動運営委員の皆様、本当にありがとうございました。