7/20(木)楽しい夏休みを

通学団会を終え、子どもたちが下校していきます。「さようなら」と元気にあいさつ。明日から42日間の夏休みが始まります。健康・安全に気を付けて、9月1日、思い出のアルバムをいっぱいにした、元気いっぱいの子どもたちに会えるのを楽しみにしています。

7/20(木)学級活動

各学年の学級活動の時間です。1学期の思い出の振り返りをしたり、夏休みの生活について話し合ったりしました。楽しみにしていた通知表も……。つつじ・さつき学級では、農園で育てたスイカを収穫しました。甘いスイカに二人はご機嫌です。お裾分け、ごちそうさまでした。

7/20(木)終業式

本日は、終業式です。式では、校長先生が、1~6年生の1学期の活躍を紹介しました。また、夏休みにたくさんの思い出を作ってほしいということや、病気やけがに気を付けて過ごしてほしいことを話しました。次に代表児童による1学期にがんばったこと、2学期にがんばりたいことの発表がありました。どの子もハキハキとした声でしっかりと発表することができました。最後に林先生から、夏休みの過ごし方として「シン・こうゆうスイカ」を話しました。「シン:何か新しいことに挑戦しよう、こう:交通安全に気を付けよう、ゆう:誘拐(不審者)に気を付けよう、スイ:水の事故に気を付けよう、カ:火事に気を付けよう」です。児童の皆さん、校長先生や林先生の話を胸に、楽しい夏休みを過ごしてください。

7/19(水)授業風景(5,6年生)

5年生の理科の授業。元素記号の書かれたカードを組み合わせて化合物を作るゲームをしています。より高得点を目指して、楽しくゲームを進めていました。

6年生は「お楽しみ会」です。自分たちで計画したゲームで楽しんでいます。クラスの友達と夏休み前の楽しい時間を過ごすことができました。

7/19(水)授業風景(3,4年生)

3年生の国語の授業。いろいろな仕事について調べたことを報告する文を書いています。消防士、学校の先生、自動車や航空機の整備士……。詳しく調べてみると、たくさんの発見がありました。

4年生の音楽の授業。リコーダーで高い「ミ」より上の音を出す「サミング」に挑戦しています。一人一人挑戦しましたが、見事に全員合格。「ハローサミング」という曲できれいな音色を響かせていました。

7/18(火)授業風景(6年生,さつき学級)

6年生はタブレット端末を活用して、1学期の振り返りをしています。「楽しかったこと」や「楽しかった教科」など、文章にまとめました。楽しかったことは、やはり6年生にとっての最大の行事の一つ「修学旅行」が多かったようです。タブレット端末の画面からは、一人一人の思いがあふれていました。

さつき学級では、キュウリの収穫をしました。この連休中にたくさんのキュウリが実っていたようです。かごからあふれそうなくらい収穫できました。職員室にもお裾分けをいただきました。ありがとう。教室に戻り、野菜に被害をもたらす「害虫」について調べました。次回の栽培に向けて害虫対策の研究です。

7/18(火)授業風景(2,3年生)

2年生の生活の授業。教科書のさし絵を見ながら、「夏」を探しています。ひまわり、風鈴、セミ、かき氷……。たくさんの「夏」が見つかりました。「春」との違いも見つけられました。

3年生の体育の授業。体育館でハンドベースです。ハンドベースの授業も今回が最終回。始めはほとんど経験のなかった子も、今では楽しくゲームをすることができるようになりました。

7/18(火)授業風景(1,4,5年生)

1年生は水遊びをしました。ペットボトルの水をかけ合ったり、頭からかぶったり……。暑さを吹き飛ばすような元気な声が響いていました。

4年生の国語の授業。「夏」をテーマに俳句を作りました。「暑い朝 蝉が鳴くよ 夏だ」「夏休み ラジオ体操 気持ちいい」「夏休み 暑すぎるから 家にいる」など、一人一人が感じる夏を五・七・五で表現していました。

5年生の算数の授業。多角形の内角の和を求めています。補助線を引き、三角形がいくつできるかを考え求めました。五角形、六角形、七角形……と内角の和を求めていく中で、新たな気付きがありました。担任の先生から「こういうところが算数のおもしろいところだよね」という言葉が。

7/14(金)授業風景(4,5,6年生)

4年生は、社会です。タブレットのMAPで実際に布土小近くの道路を歩いているような疑似体験をさせたり、昔と今の様子を比較させて考えたりしていました。河和口駅の前にあるカッパの花ちゃんが台風の影響で向きが変わったことも初めて知りました。

5年生は、図画工作「コマコマアニメーション」の学習です。タブレットを使って、机の上にある物や絵を少しずつ動かしながら写真を撮り、アニメーションを作っていきます。根気のいる学習ですが、子どもたちは楽しく作成していました。どんなアニメーションができたかな?

6年生は、1学期の復習です。子どもたちは、なかなか理解できなかったことや、自分がもう一度取り組みたいことに取り組みました。1学期もあと少し、頑張ってほしいと思います。