1年生の国語の授業。いよいよ「ひらがな」も最後の文字となりました。「ん」の学習です。「おれ」や「はらい」に気を付けながら、一文字一文字丁寧に書きました。
6年生の算数の授業。これまでの学習の復習問題に取り組みました。友達同士で教え合いながら、問題を解いています。友達に分かりやすく説明することで、自分自身の学習の定着にもつながっています。
1年生の国語の授業。いよいよ「ひらがな」も最後の文字となりました。「ん」の学習です。「おれ」や「はらい」に気を付けながら、一文字一文字丁寧に書きました。
6年生の算数の授業。これまでの学習の復習問題に取り組みました。友達同士で教え合いながら、問題を解いています。友達に分かりやすく説明することで、自分自身の学習の定着にもつながっています。
武豊町にある「ゆめくりん(知多南部広域環境センター)」に行きました。
最初は、ゆめくりんの概要について映像で学習し、管理棟にあるゴミを減らすための展示についての説明を聞きました。リチウム電池等、ゴミに混ざっていると危険な物について知りました。
ここからは工場棟の見学です。途中の通路にはタイムトリップウォールがあり、江戸時代から現代までのゴミやゴミ処理の歴史を学びました。工場棟では、まずゴミが運ばれてくるプラットフォームを見学し、その後、選別設備室のクレーンや中央制御室、焼却炉や発電設備などを見ました。途中クイズも出されましたが、説明をしっかりと聞いていた4年生には簡単すぎたようです。殆どの児童が全問正解でした。最後にありがとうカードを書きましたが、どの児童もゴミ処理の方法だけでなく、ゴミを減らすために自分たちに何ができるか、ということまで考えられていました。ゴミの問題は、私たちの生活と密接に結びついています。今回はゴミについて、さまざまなことを考える機会になりました。ゆめくりんの職員の皆様、ありがとうございました。
2年生の算数の授業。今日のめあては「いろいろなたしざんのひっさんをしよう」です。位を間違えないように筆算の式に表して計算します。先生から間違った例が提示されました。どこが間違っているか、気付くことができたかな。
3年生の体育の授業。今日は体育館でドッジボールです。3年生は大放課にもドッジボールをして遊ぶ子がたくさんいます。今日も体育館に元気な声が響いていました。徐々に投げるボールのスピードも速くなってきました。
野外教育活動から戻ってきた5年生。タブレット端末を活用して、二日間の楽しかった思い出を「五・七・五」で表現しています。野外炊飯やキャンプフアイヤー、ハイキングなど、楽しかった思い出が次から次へと浮かんできます。