体に合った高さに
先週の身体測定の結果をもとに、自分の体に合った高さに机・椅子の高さを調整しました。
先週の身体測定の結果をもとに、自分の体に合った高さに机・椅子の高さを調整しました。
4年:算数「1けたでわるわり算の筆算」 「たてて」「かけて」「ひいて」「おろす」と、順番を確認しながら筆算の学習をしました。
クラス全員で図書室に行きました。しっかりと換気をしてみんな静かに読むことができました。 本は家には持ち帰らず図書室で読みます。...
道徳の時間に「気もちのよいあいさつ」について、みんなで話し合いました。
2年:算数「たし算とひき算」 計算棒などの具体物を操作して、繰り下がりのある計算をみんなで考えました。
2年:国語「おはなしを 読み、やくに わかれて 音読しよう」 大きな声で、語のまとまりや言葉の響きなどに気を付けて音読すること...
1年:音楽「おんがくランド」 足踏みや身体表現をしながら、みんなで「さんぽ」を歌いました。
1年:国語「はなのみち」 先生のタンバリンで、語のまとまりや言葉の響きなどに気を付けて音読しました。 教室には、素敵な作品が...
クラスのみんなが楽しめる、パーティーの計画を立てていました。
ごはん 牛乳 秋刀魚のみぞれ煮 肉じゃが
はじめての書写でした。全員が静かに、集中して取り組むことができました。
ごはん 牛乳 厚焼卵 筑前煮 お米deレモンマフィン
インゲンマメの種子が発芽するためには、水が必要なのだろうか・・・ただいま実験中です。
昨日に引き続き、複合図形の体積を考え、求めました。 少しずつ難しくなる問題に合わせて、教え合う姿も増えています。
4年:理科「体のつくりと運動」 人体の骨格模型を観察して、体を動かす仕組みを学びました。
2年:図画工作「ふしぎな たまご」 「めあて」を全員で確認し、制作のポイント学んでいました。
1年:国語「はなのみち」 担任の先生が、児童の目線に合わせて教えている場面がありました。
児童下校後、校舎内を歩いていると児童会室の黒板に目がとまりました。 学校をよりよくするために、何やら考えていますね・・・。
雨の日の下校は大変ですね。傘で視界も悪いですが、交通安全に気をつけて帰りましょう。
6年生が、体育館でシャトルランを実施していました。 最後まで走りきった、児童と先生に拍手!
粘土がバランスよく立ち上がる形を見付け、工夫して立体に表すことができました。
給食時の動きについて、黒板に掲示されていました。 児童は、自分の役割を考えて、協力して配膳・準備ができていました。
これまでと異なる給食風景となっています。 そんななかでも、おかわりをし、しっかり食べている児童もいます。 感染予防のため、担任の...
これまでの学習を生かして、いろいろな複合図形の体積を求めました。 授業の中で、共に学び合う姿も見られました。
初めての書写の授業がありました。 今日は、文字の筆順やポイントの確認をし、練習を行いました。
麦ごはん 牛乳 麻婆豆腐 揚げ餃子
正門でのあいさつから、今日の一日が始まりました。 どの児童も、とても大きな声で気持ちのよいあいさつをする姿を目にしました。 先週...
「配付文書」内、以下の文書を追加しました。 「 保健だより 」6月号 「 保健だより 」うめっ子チェック特別号
2年生が育てている夏野菜がぐんぐんと生長し、花が咲きました。みんな生長の様子を細かく観察していました。 早く実ができるといいですね。 ...
枝豆ごはん 牛乳 ハンバーグの甘だれかけ 茄子の味噌汁